今回、グランフォンドワールドチャンピオンシップに出て感じたことをつらつらと。
まずは緩斜面の下りがとてつもなく速い。日本のアマチュアレースでこの速度はあり得ないのでまったく対応できなかった。
公道での練習はちと危険を伴うのでローラー使って無負荷でアウタートップで回すメニューを入れた方がいいかもしれない。
次に上げ下げの差がかなり大きかった。実のところ、レース中のNPはニセコもグランフォンドワールドチャンピオンシップも大差なかった。まぁ、ニセコは戦略ミスでラスト40kmを単独で走ったせいもあるけど…
この上げ下げもなかなか国内ホビーレースでは味わえない。練習メニューとしてはL6とL2を織り混ぜた内容を作らないとダメかな。
集団のバイクコントロールとか位置取りとか。選手の数が国内レースに比べて少ないというのもあるだろうけど、すごく穏やかだった。少なくとも周囲で落車は一度も発生しなかったので安心して走行することができた。この信頼があったおかげで最後尾で走る戦略にしたのは確か。けど、おきなわは前で展開しないと簡単に中切れにあっちゃう。。。
千切れた選手の振る舞いもよかったように思う。国内だとどこのレースか言う気はないが、他クラスの実業団が遠慮なく別クラスの先頭集団に混ざってくるひどい有様が横行してるのに対し、今回はあくまでクラスの違う人たちは最後尾に付いてレースの邪魔だけはしなかった。
あとは全体的に力不足。前に出ることもなくずっと付き位置で走ってこのポジション。作戦だけでどうこうできるレベルじゃなかった。
だけど収穫物もあった。気温が低かったせいだと思うが、内臓へのダメージがなく補給食を最後まで取ることができた。レース終盤の大幅なパフォーマンスダウンがなかったのは嬉しかった。全力を出しきれば少なくとも日本人内ではそれなりのリザルトを残せることがわかったし。
あとはこのパフォーマンスを暑いおきなわでも出せることを祈ろう&練習しよう。。。