ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

diagを走らせてみる

今期GSRの体制発表!

今年のミクさんも可愛いなぁ・・・ また、財布が軽くなりそうだ・・・

 

さて、TTSを何とか3.8にバージョンアップできないかなぁと思案中・・・

 

なんとなくEnglish版のWindowsだと動きそうな気もするのでHyper-V上で動かそうかなぁなんて思いつつもTTSはライセンス認証周りがめんどくさいのがネック

 

とりあえず、他に打てる手を探してたらTacxのサイトで「Tacx Diagnostic Tool」というdiagツールを発見!

早速DLしてインストールし起動すると・・・

Tacxには最新版をアップロードしておく優しさがありませんか・・・?!

 

ともあれ起動

なんかざっくりとしたdiagだなぁ・・・

ログの方がよっぽど情報量多いよ

 

とりあえず左メニューからTTSのセッティングをリセットしてみる

 

結果の方は・・・

はい、効果なし!

 

まぁ、世の中、そんなもんです

一応、「Report A Problem」タブからファイルくっつけて問い合わせできるっぽいけど面倒なのでパス

英文で問い合わせの文章作るのだるいし・・・

クリート壊れる

通勤途中、青信号になったので左足をペダルにはめようとしたところ、はまらない・・・

前々からちょっとペダルから外しづらかったり、はめづらかったりしたけど、本当にはまらない
どうしようもないので、右足だけ固定してそのまま乗る

 

さて、何とか家に帰ってくることができたので原因を調査

まずは不調の左側

 

続いて問題のない右側

 

ん、爪の出っ張りがどう見ても左側が少ないよね?!ってか、これじゃバネの役割できてないから当然はまらない罠・・・

続きを読む

久々の電車通勤

今日は雨なので電車通勤

電車に乗ってる間はkindleで読書。いまだかつて車内でkindle持ってる人を見たことがない・・・

アレゲな本読んでても表紙ではばれないからおすすめなんだが(ぇ

まぁ、あえて欠点を指摘すると、寒いと暖まるまでE-INKの反応が悪いってことかな。1分もすりゃ手の温度で暖まりますが・・・

 

本日のローラー

自転車通勤じゃなかったので久々にローラー完走できた

 

ave:169W(パワータップ167W)

たぶん、ローラー中に見てたモーレツ宇宙海賊の効果が大きかったとは思うがw

今期No.1ローラーに乗りながら楽しめるアニメだね(どんな評価だ

 

そういえばようやくプロテインを飲みきった。1kgの消費もだいぶ早くなったなぁってことでまた注文。

今回から ウイダーリカバリーパワープロテイン ピーチ味 1.02kg を定期便で買うことにした。300円くらい安くなってお買い得かと。

ちなみに味はかなり飲みやすい。結局これに落ち着いちゃったなぁ・・・

 

罠すぎる・・・

二日前にTTSのバージョンを3.8にしただけで放置

本日、ローラー回そうといざTTSを起動してCatalystからプログラムを選ぼうとしたら・・・

あれ?

BlackTrackをサーチするウィンドウがポップアップ・・・ うぜぇ・・・

とりあえず、Cancelで画面を消す

どうやら3.8にあがってから機能追加された模様

右メニューにBlackTrackが追加された

詳細設定画面には起動時「サーチしない」という親切設計ボタンはない・・・

まぁ、そのうち改善されるだろう

続きを読む

Tacx Trainer softwareアップデート

TTS起動したらVer3.7へのアップデート案内が!

 

いやぁ、自動アップデート通知いいねってことで早速ダウンロード開始するも・・・

うぉい・・・

まぁ、しばらく放置すると

何とか先に進んでインストール完了

 

で、TTSを起動したら・・・

吹いたわ!

とりあえずもう一度ダウンロードして無事Ver3.8にアップデート完了

ちょっとは安定してくれるようになってることを祈る

続きを読む

ままちゃりレースデータ解析

先日の岡山国際サーキットで開催されたままちゃりレースのログを確認

って、そんな言うほどのモノは何もないけど・・・

一応Edgeを持って行ってたので心拍だけはちゃんと計測、速度はGPS任せだからあまりアテにならない

 

平均速度:29.1km/h

最高速度:53.9km/h

平均HR:157

最大HR:192

 

やばい、最大心拍がやばいよ・・・

しかもラスト回の3周は平均が182って・・・

ロードでもそこまで追い込むこと滅多にないというのに(汗

まぁ、筋トレの疲労で踏めなかったから、ひたすら回すしかなく、こんな結果になった模様

 

それにしてもままちゃりってテンションかかってると変速できないのね

しかも、変速遅いし・・・

DuraAce並な変速するままちゃり出てこないかなw

えぇ、需要はほとんどないと思いますが!

ままちゃりレース帰路

帰りは湯郷で温泉に入ってリフレッシュ! 正直、そんなに疲れてもなかったけど・・・

 

行った先は湯郷鷺温泉館

行く途中に湯郷温泉観光案内所に立ち寄る

ここで湯郷鷺温泉館の入浴券が50円引きで買うことが出来る!

案内所と温泉館とは目と鼻の先なのでちょっと寄り道して行くのが吉

 

ところでこの温泉館で怪しげな飲み物を発見!

アサヒ飲料のパワーゴールド!

聴いたことも見たこともないよ!

 

飲んでみたよ、うん、予想どおりのリアルゴールド感ってかさらに薬品くさい・・・

amazonで アサヒ パワーゴールド びん 150ml×30本取り扱ってるよw
まぁ、これ買うくらいならリアルゴールド買った方がいいと思いますが、一応特保らしいから体にはいいの・・・かな?

 

そんなこんなでリフレッシュし、中国道で帰路へ

土産を買ってなかったので、一番最初にあるSAへ寄ることにするも・・・ない?!

あれ、車どおりも超まばらだよ??? 周りひたすら真っ暗だよ?!

気がついたら兵庫県入ってるよ?!

 

えぇ、結局、加西SAに寄りましたとさ・・・

そして買ったお土産がこちら

 

うん、すごくおいしそうだね!配った人に好評だったね!

鳥取銘菓だけど!

 

なんで岡山に行って兵庫県で鳥取銘菓の大風呂敷買ってるんだよ・・・

パワーメーターチェックその4

4回目の挑戦?パワータップとBushidoの誤差をチェック!

微妙に筋肉痛が残る中軽く回した結果・・・

 

PowerTap:ave135W

Bushido:ave142W

 

おぉ、誤差7W

 

というわけでBushidoもセッティングさえきちんとすれば、そこそこ信頼できるんじゃないだろうか

セッティングのためにPTが必要というのは本末転倒な感じもするけど・・・w

 

これでTTSの出力データをGolden Cheetahが食ってくれたら最高なんだけど

 

<追記>

TTSの出力データをGolden Cheetahに食わせる方法が判明

手順はこちら