ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

Edge500は問題なし

Windows 8.1になってからUSB給電回りの仕様が変わって、どうもデバイス認証しないかぎり100mAしか供給されないっぽく、Edge500はどうなるのかなぁと思ってたけど・・・

うん、USBに繋いだら初回にドライバが自動で入って500mAで供給されてるっぽく問題なく充電開始した! Garminえらい!

ま、本当に困ったらD+,D-がショートされたUSBケーブル使えば良いんだけどね。

 

【本日の艦これ】

makigumo

巻雲さんきたー!

2-3でお迎えです。

 

【本日のトレーニング】

L4 x 3本

でもbushidoのバッテリ切れてキャリブレーションやり直したら以前と数値変わってて負荷が10Wほど軽かった・・・

久々の完走

ひさびさにL4 x 3本こなせたー

なんだか足がよく回って94rpmあたりをずっとキープできた。おかげで3本目、心拍は180まで行ってL5になってたけどw

おきなわまでもうちょっとだけど、今年はそれなりの成績残したいなー・・・

あ、自転車ネタひさびさ?

しっかし、暑い・・・ この時期にエアコンと扇風機つけてローラー乗るとはなぁ

レーパン新調

夏通勤用のレーパンを新調。今まではパールイズミのロングタイツを使ってたわけだけど、これのパッドがめちゃくちゃ薄い! 肌色のパッドで入ってるか入ってないのかほとんどわからないような代物・・・

まぁ、パッドなかったところで別にお尻が痛くなるわけでもないけれど、ちょっとした衝撃なんかを吸収してくれたりあればあったでよかったりするので今回はしっかりしたものを選択。

・・・と言っても結局メーカーはパールで買ったのはコールドブラックタイツ

日焼けはしたくないので今回もロングタイツ。週末のツーリングならレッグカバーなんだけど毎日の通勤でレッグカバー、アームカバーは正直だるい。かといって毎日日焼け止めはさらにだるいのでロングタイツ。

やっぱりこの手の製品は年々進化してるのかロングでも涼しくて・・・って暑いわっ! 旧式の方が生地が薄い分、はるかに涼しい・・・ パッドは3D NEOなのでコールドブラックタイツの方がしっかりしてるが。ってことで、ものすごく涼しいのを期待して買うとがっかりする・・・

あ、通販で買う際は型番に注意。値段が安いのはWが頭に付いてる女性用です・・・ 男性用は228-3D!

とはいえ、真夏用には向いてないなぁ・・・

レーシングミク2013バージョン

気がついたら買ってた。

DSC00059

まずはレーシングミク2013 サイクルグローブ 。WAVE ONEのグローブってはじめて。Mサイズで問題なかった。そんなに派手じゃないから普段でも使えそうだけど①シーズンで終わりそうなのでレース時のみ使おう。

DSC00060

 

つづいてUVカットアームカバー。こちらもサイズはMで問題なし。UVカットと言うことでこの時期つかえるかなぁと思いきや・・・暑いわっ! とてもじゃないけどこの時期に使えん・・・

素直にSUGOIのアームカバー使います・・・

デザインはそこまで自己主張してないので秋口あたり通勤の際に使えるかなぁ?

あ、ジャージは今回パスで・・・ あまり着る機会がないからもったいないんだよね!

ちょっと危ない

ひさびさにロードで外走り。朝6時から走ってるのにやたら暑い。

2度目の水越峠に行く。タイムアタックを一応やってみるも序盤飛ばしすぎて旧道に入る頃には完全に足がたれて、22分もかかった・・・orz  ベストで走れば20分台が出せるはずなんだけど。

その後はダラダラ平坦区間をひたすら走る。が、11時にはサイコンの温度表示が42度に・・・(滝汗

水は1.5L飲んで体重の増減はないようにしたけど、そうはいっても正直きつい・・・

9月あたりまで外走は控えた方がよさそうだね。

裏乗鞍中止

さて、裏乗鞍はゴール地点の畳平の気温が9度、体感温度5度でおまけに霧のため中止に・・・orz

ってことで、今年前半のサイクルレースは終了。ぐぬぬ、自然相手なので仕方がないとはいえ、消化不良感がなんともいえない・・・

以上、終わり!

と言うのも何なのでちょっとだけ旅行記

続きを読む

ツール・ド・フランスwww

さすが100回大会。笑わせてくれる。

ゴール前で・・・ まさかの・・・

bus1

バスがスタックwww

真上からw

bus2

 

完全に引っかかって身動き取れない。運転手、頭抱えて泣いてるwww

 

bus3

 

まぁ、なんとか選手が到着する前に脱出できたけどw

1ステージ目からサプライズすぎるよ・・・

ひさびさの十三峠

珍しく十三峠に行ってきた。勾配のきつい登りは嫌いなので好きこのんでいく場所ではない・・・

久々に登るもやっぱり気持ちよく登ることが出来ない。10%超えの勾配に未だに対応できず。

再来週、裏乗鞍なんだけどな~・・・

裏乗鞍参加証届く

初参加の裏乗鞍の参加証が届く。伊吹と同じでまた車検証がいるのか・・・

ショップまでバイク持って行くの面倒だから前日に見てもらうか。

それにしても表と違って参加人数少ないなぁ。まぁ、駐車場の心配しなくていいから気は楽だけどw

あと、ちょっとだけ近いしね!

 

バイクつながりで・・・

今日、ninja250 SE走ってるのを見た。乗ってる人がでかかったのか車体がちょっと小さく感じた・・・ 自分が乗る分には大きく感じるんだけどなー

暑いとダメ

昔から暑さに弱かったがやっぱり今年もダメ・・・

ローラーがろくに回せない。。。orz

L4 x 1本で終了

 

ツール・デ・フランドルの再放送をちょっとだけ見る。カンチェラーラ先生が無双状態でしたw