Zwiftで10分ほどL4やろうかなぁと思ったらトーマス・デ・ヘントが走ってたので急きょフリーモードで追いかけることに・・・と思ったけど、2倍ちょっととかなりスローで逆に追い越してしまいペースが合わず。しばらく待ってたら進路が違ってさようなら…orz
なんかやる気がなくなってそのまま終了。いいんです、レース前だから!
クリート位置は結局元に戻した。まだ踵寄りはしっくりこないや。
Zwiftで10分ほどL4やろうかなぁと思ったらトーマス・デ・ヘントが走ってたので急きょフリーモードで追いかけることに・・・と思ったけど、2倍ちょっととかなりスローで逆に追い越してしまいペースが合わず。しばらく待ってたら進路が違ってさようなら…orz
なんかやる気がなくなってそのまま終了。いいんです、レース前だから!
クリート位置は結局元に戻した。まだ踵寄りはしっくりこないや。
暑すぎてもはやローラーを回す気力もないけど、伊吹山に向けてちょっとだけあがく。
L3 20分 x 1
クリート位置を後退した効果を確認したいところだけど、なんとも。心なしかハムが疲れやすくなった(きっとハムを使う比率が増えた)感がするも、スマートローラーなのでワット数は変化しないのでよくわからんw
しっかし暑いな・・・orz
朝雨なので電車通勤。革靴で歩いたら両足の前脛骨筋がパンパン。どういうこっちゃ・・・
とりあえず、通勤で足を使ってないので今日はローラーでガンガン回せる!と思って乗ったら、L4を10分維持できなかった・・・orz
レース1週間前にダラダラ漕いでもしょうがないし、諦めて終了。テンション下がる・・・
クリートの位置変えようかなぁ?(レース前に何やろうとしてる)
・・・1mmかかと側に後退させちゃった!
今シーズン用にレース用ホイールのタイヤを交換。いつもはショップに頼んでるけど今年は自分でチャレンジ。
今年使用するのはパナレーサーのRACE A Evo2!
Evo2・・・ 安いときに買っておいたらそのあとEvo3が出た・・・orz
いいんだ、Evo3は来年買うから!
素朴な疑問なんだがローラーで1時間以上平気で乗れる人ってどうなってるんだろう?
Zwiftのおかげで1時間なら割と耐えることができるようになったけど、それでもやっぱりつらい。
おまけに二日連続で乗るのが精一杯。三日連続で乗るだけの体ができてないのか疲労の抜き方が下手なのか・・・
体重も減りもせず増えもせず。伊吹山が近いからもうちょっと減って欲しいってのが本音だけど食べないとヘロヘロになっちゃう。間食しないと仕事できないし・・・
一月で1000km乗れる体が欲しい!
とりあえず本日は1時間乗れた。よかった。寒いといい感じ。
淡々とZwiftでワークアウトをこなしてたらいきなり・・・
ん??? 1200Wのアチーブメントがアンロック??? 正確には600Wのアチーブメントから連発してアンロックされた。
しばらく何が起こったのかわからなかったけど、一つ言えることはそんな出力で回してない!w
まぁ、アチーブメントなんて全然興味もないのでどうでもいいんだけど・・・
2ヶ月ぶりにZwift上でFTPテストを実施。
20分間のテスト前のアップがしんどくてなるべくやりたくないけど1ヶ月ごとにやっていかないとゾーンがずれて効率の良い練習ができないからやるしかない・・・
で、結果は1月から+21W!!
どんだけ成長してるんだよ!(喜)って言いたいところだけど、これでもまだ去年のFTP以下・・・orz
去年の伊吹山はここからまだ+20W上だったよ。
まぁ、ローラー上での計測+ヒルクライムの場合、いくらかW数は上乗せされるから意外と近いところまで戻せてるのかもしれないけど。
いずれにせよ、練習開始するの遅(ry
ずっと欲しかったS-Works 6シューズをようやく購入。カンザキ吹田店は安くてよい。
店頭在庫が黒しかなかったけど、特に欲しい色もなかったので即決。
決して安い靴ではないので20%オフはかなりありがたい・・・
伊吹山まで気がつけばあと2週間。
というわけで今週からL4トレーニングを開始。
L4:20分×2本
Zwiftのおかげでモチベーションの維持が楽。でもってようやく4倍越えてきた。
・・・スタート遅すぎたろ、自分。