ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

ツールドおきなわ2018

今年最後のレース。朝4時に起床。朝食はホテルが4時半から用意してくれるのでありがたい。しかも今年からパスタがあるので山盛り二皿いただく。

今年はノーシードなので6時45分辺りに会場入りして並ぶ。半分より後ろくらい?

落車の恐怖と戦うしかない。

そんなこんなでレーススタート。って、初っぱなから左側で落車。なにやってんの…

そのあとも落車祭り。去年よりひどい。精神的に疲れた状態で1回目のトイレタイム。去年は勝手がわからず行けなかったけど今年は手をあげて右側に寄って停車。このあとは特に問題なく普久川ダム1回目に。今年はやけにスローペース。あまりにゆっくりなので後方でヒラヒラしてたら中切れ。補給地点でボトル缶一本受け取って単独で集団を追いかける。下りを使って無事捕まえたところ、後ろからさらに集団が。無駄足だった…

このあと奥も問題なくこなすもボトルの消費が激しい。どうやら暑いらしい…

ウォーターローディングはやったつもりなのだが…

そんな状態で普久川ダム2回目。正直ペースはそんなに速くない。が、自分の顔が紅潮してるのが感じられる。あー、オーバーヒートだ…

危険を察知してペースを落として終了。頭に水をかけて冷却しなんとか走り続ける。このあとは後ろからの集団待ち。100の集団が来たので最後尾についてつれていってもらう。が、二人ほどいつちぎれるかわからない状態。が、前に入るわけにはいかないので心の中で応援。結局、けさしの補給地点で千切れそのあと大きなグルペットに回収されるも羽地でまた千切れ、いいところなくゴール。

今年最後のレースはかなりしょっぱい内容になってしまった。とりあえず暑さに強くならないとお話にならないね…

パンク

帰宅時、自宅まであと2kmと言うところですさまじい音と共にリアタイヤがパンク。

初のチューブレスだったけどシーラントは機能せず…ちょっとシーラントの量をけちったせいか?

もっと緩やかに抜けていくと思ったけど一瞬で0になったので困惑。押して帰ろうとするもあと2kmはだるいと思いビートがまだ上がってたこともあり前輪に荷重をかけて乗る横着。とそんなことをしてたらビートが落ちてしまいゲームオーバー。500mほど押して帰るはめに。

帰ってからタイヤを調べると派手にカットはしておらず貫通しただけっぽい。シーラントをたっぷり入れてたら防げたかもしれない。

ともあれたいやを外してシーラントを洗い流す。

やっぱり何だかんだでチューブ運用の方が気が楽かもしれない。

なお、リアを取り付ける際にローターを曲げてしまいシャリシャリ音が鳴るようになってしまった。ディスクブレーキの取り扱いがデリケートすぎてつらい…

Body Battery残量5

今日もがんばって信楽までと思うもすこぶる調子が悪い。BODY BATTERYを見ると起きた時点で16

完全に終わってる感。それでも走ってればなんとかなるかと思ってとりあえず家を出るもやはり体が重すぎる。しょうがないので清滝峠を登ったところで引き返して帰宅。これで本格的な練習は終わりかなぁ?

ちなみに帰宅後、Body Batteryは5まで低下。どうやらこれ以上は下がらないならしい。

それにしても結局、CTLは59.4までしかあげられなかった。高ければいいというわけではないけどさすがに低すぎるよ…orz

信楽練

沖縄まであと2週間。最後の追い込みといきたいけどあい変わらす調子はいまいち。とりあえず今日も大正池はがんばる計画。メーターを見ると心が折れそうだったので見ずにひたすら粘ったら20分30秒。20分は切れてる感じだったのでかなり悔しい。が、ここで1つ気づいた。サドルのセッティング、1cm前に出したつもりが後ろに1cm引いてた…

そりゃパワー出ないわ…

ちょっと解決の糸口は見えてきて実りのある練習になったのはよかった。

そういえば信楽のルート、落石防止工事がもう少しで終わりそうな感じ。

走行距離:118km

GIRO prolight techlace購入

シューズの旅がようやく終わった!

やっと納得のいくシューズが見つかった…

GIROのprolight techlace。40サイズ、インソール抜きで重量は138.3g。軽量で有名なlake301より軽い!

さらにインソールもすばらしい。

土踏まずをサポートするパーツが3つ付いていて好みの高さに変更できる!

Mサイズを付けたら15.3g。十分軽い。なお軽量化を突き詰めるなら…

カスタマイズ不可ながら9.2gのインソールも付いてる。

履き心地はBOA出はないもののしっかりと固定できていい感じ。lake301より遥かにいい。走行中に緩めたり締めたりするのは難しいけど…

こんな素晴らしいシューズが26000円で買えるとは思わなかった!

信楽練

昨日行けなかった信楽までがんばる練。清滝は四条畷デュアスロンのおかげで路面が清掃されていて綺麗に。お礼にすれ違う選手の前では5.5倍で登ってビビらせておく(こら)

ちなみにアップがてらに登ったけど今日のレコードだったもよう。自己ベストから30秒ちょっと遅かったんだけどな…

そのあとは1区間で自己ベストを叩き出すも頑張りたかった大正池でまたもや22分フラット。18分台ってどうやったら出るんだっけか…

どうにも持久力がなくなってる感が強くてすこぶるまずい。このあともいいところがないままヘロヘロになりながら帰宅。

走行距離:118km

雨の清滝

今日もボリュームを稼ごうと信楽まで行くつもりで家を出たらぽつぽつと雨が降ってきた。予報だと午前中所によっては雨が降るかもと言ってたのでそのうち止むだろうと気にせず進んでたら雨足がひどくなる。そうこうしてるうちに清滝に着いてしまい、とりあえず登ってからどうするか考える。なお、路面が汚れまくってる清滝を雨のなか走るのはひやひや。パンクしなかったのは幸い。頂上で雨雲レーダーをみたら信楽方面はしばらく厚い雲に覆われてたのであきらめて帰宅。

なお、帰ってから雨雲レーダーを見たら信楽に雲はなかった…

走行距離:22km

Garmin ConnectにWithings体重計を同期

このネタ何回目だろう…

NokiaからWithingsが独立してAPIが変わったのでスクリプトの変更しないといけないなぁと思って数ヶ月。まだ、NokiaのAPIが使えるので無理に変更する必要もなかったけど気がついたらサービス終わっててバタバタするのもイヤなのでやる気のあるときに作業。

今まで使ってたスクリプトも自分で結構手を入れてるのでこのまま新しいAPIに対応したものに書き換えて使おうかと思ったけど、ちょっと時間もないし面倒だったのでgithubにないか探したところ発見。

https://github.com/magnific0/nokia-weight-sync

このスクリプト、今まで自分で手を入れてた体脂肪率や筋肉量、骨量、体水分率がデフォルトで同期される!

というわけでささっと置き換え完了…と思いきや、体水分率の表示がおかしい。

これ、計算式どうなってるんだ?

=m.get_measure(types[‘hydration’])

ぱっと見問題なさげなんだけど調べる時間が…

わかった、ここでgetできる値は体水分率(%)じゃなくて体水分量(kg)だ…

ってことでざっくりと

percent_hydration=round(m.get_measure(types[‘hydration’])/weight * 100,1)

これでGarmin Connect対応の%表示がされるようになった。commit依頼はそのうち…

vivosmart4を購入

国外ではすでに販売されているvivosmart4。国内発売はいつかなぁと思ってたら先週金曜日にamazonで販売されてたのでポチった。

パッとみvivosmart3からさして進化したようにもみえないけど価格が安いので勢いで頼んでしまった。

vivosmart4と3の比較。

3に比べて細く軽くなった。しかもベルトは伸縮性のあるものになったのでフィット感が改良版3と比べてもさらによくなった!

充電口は形状が変更されたので3のアダプターは使えない。センサー部分も2つに別れ3とは異なる形になってる。

さて、肝心の精度だけど、うん、乳バンドには及ばない。しっかりフィットしていてセンサー部分も改良されているにも関わらずレスポンスはやはりいまひとつ。手首につけるという時点でやはり精度は期待できないんだろうか。

とはいえ、3でいいかと問われるとつけ心地が4の方がずっといいので買い換える価値は十分あり。

新機能のbody Batteryはまぁ、どうでもいいかな…

大正池練

昨日は阿山までがっつり走ったので軽めに大正池まで。

大正池でタイムを出したかったのでそこまでは軽めに流す。

で、大正池TTスタート。バテないように前半は5倍ちょうどくらいで抑える。

…あれ、押さえてるつもりなのにかなりキツイ。1/3くらい走ったところでパワーダウン。なんだ、この状態は…

流して走ってると同志社大学の学生がインラインスケートで登ってる。なぜか急にやる気スイッチが入って5倍出るように!

どうやら抜く目標ができるとやる気がでるらしい。何人も走ってたので集中力が途切れることなく無事登りきれた。

とはいえ、タイムは22分フラット。もどかしい…

走行距離:81km