投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

ラケットバッグ購入

テニスコートに併設されているジムに通い始めたのはいいが、ジム用のシューズを収納する大きなバッグを持ってなかったのでいっそのこと新しいテニスバッグを購入

買ったバッグはスリクソン(SRIXON) ラケットバッグ(8本) ブラック 900 SPC2082

ラケットがSRIXONなのでブランドをあわせてみた

 

届いたらまずは組み立てる必要がある

仕切りがマジックテープで止めるタイプなので

本体側にあわせる形で貼り付ける

 

ぱぱっと組み立てて早速収納

縦置きで使用するタイプなのでこの状態で安定

靴も問題なく入るし、バッグ横には保冷用ボトルのポケットもあり

収納力は十分かな

 

ちょっと珍しいタイプのテニスバッグを探してる人なんかはいいんじゃないだろうか?

TTS3.8バージョンアップ成功!

ようやくTTSのバージョンアップができた・・・ といっても正確には以前からバージョンアップはできててプログラムが見えていないってのが正しいところだけど・・・

 

さて、対処法

ちなみに設定ファイルをいじるので以下自己責任で!

 

  1. 普通にバージョン3.7を経て3.8までアップデート
  2. C:\ProgramData\Tacx\TrainerSoftware\TTS3\Settingsにある「installedvideos.xml」を適当なエディタで編集(Win7の場合、管理者権限いるので適当につけるか管理者で作業してください)

1行目の

・ソ<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>

<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>

に変更し保存

 

原因はxmlファイルの頭にゴミが入ってたせいでsetting.tts等々、設定ファイルが軒並みロードできなかった模様・・・

#あ、XPの場合は2番のPATHがたぶんC:\Documents and Settingになると思う。わからなければエクスプローラで「installedvideos.xml」を検索してエディタで編集してください

 

まぁ、あとはTTSを起動すればOKのはず!

ちゃんと見えるようになった!

 

ちなみにここまでがんばってアップデートしたけど、別にGolden Cheetah対応の出力フォーマットが吐けるようになったとかいうおいしいことは何一つないw

 

<2012.3.15追記>

コメントにてTTSでもGolden Cheetahにログを食わせることが出来ることが判明しました!

情報提供感謝ですm(__)m

Kindle Touchが届いた

Kindle Touchのインターナショナル版がようやく解禁されたので早速購入。

梱包はコンパクト。過剰梱包に定評のあるAmazonとは思えないw

おなじみKindleの「あれフィルムが剥がれない!?」も健在(さすがに2台目なのでだまされないがw)

 

せっかくなので3代目と比べてみる

結構コンパクトになったなぁ・・・

重量も16g軽く!

ちなみに2台目なのでWifiに接続したら・・・

 

「2nd Kindle」と表示された。3台目だったら「3rd」とかになるんだろうか?w それはそれで興味深いが試そうとは思いませんw

 

さて、そんなKindle Touchだけど、肝心の使い心地の方は・・・

【Good】

  • 軽い
  • 小さい

【Bad】

  • 物理キーがないので何をするにもアクセスに時間がかかる(はじめからわかってるだろ・・・)
  • タッチのレスポンスがやっぱり悪い(E-Inkに何を求めてるんだ?)
  • Kindle3と解像度が違うせいでデータの使い回しができない

・・・まぁ、買う前からわかってたことなんですけどね!?

 

それよりも一番気にくわないところが・・・

Touchはスクリーンいっぱいまで画面表示してくれない!!

一応ピンチで広げてやれば一時的にフル表示はしてくれるけどその状態を維持できず、次のページをめくると元の小さいサイズになってしまう。メニュー表示枠確保のためなんだろうけど、Kindle3より結果的に文字が小さくなって読みづらい。何とかする方法あるのかなぁ・・・?

 

<いろいろ試行錯誤しないといけないこと>

  • 適切な解像度の調査
  • PDFを綺麗に読む方法(Kindle3の方が綺麗、というかTouchは最悪すぎる・・・)
  • フルにスクリーンで利用する方法(レンダリングエンジンの問題だからアップデートに期待するしかない?)

<個人的にお勧めする人>

kindle4 kindle3ユーザー、字が大きい方がいい、物理キー万歳!
kindle touch 初kindle、字が小さくても大丈夫、タッチパッド最高!

 

ちなみにコンテンツはChainLPでmobi出力することで綺麗に読めることは確認

だけど、text処理されてないファイルからコンテンツを作成したmobiだとフォントの濃度は変えられないし、デフォルト出力だと文字サイズはkindle側で設定を変えても実際のところは変更されないし、ファイルサイズはでかくなるしでいいところが・・・

 

Kindle Touch、思った以上に扱いづらそうだ・・・ 少なくとも明日の通勤はKindle3持って行くw

diagを走らせてみる

今期GSRの体制発表!

今年のミクさんも可愛いなぁ・・・ また、財布が軽くなりそうだ・・・

 

さて、TTSを何とか3.8にバージョンアップできないかなぁと思案中・・・

 

なんとなくEnglish版のWindowsだと動きそうな気もするのでHyper-V上で動かそうかなぁなんて思いつつもTTSはライセンス認証周りがめんどくさいのがネック

 

とりあえず、他に打てる手を探してたらTacxのサイトで「Tacx Diagnostic Tool」というdiagツールを発見!

早速DLしてインストールし起動すると・・・

Tacxには最新版をアップロードしておく優しさがありませんか・・・?!

 

ともあれ起動

なんかざっくりとしたdiagだなぁ・・・

ログの方がよっぽど情報量多いよ

 

とりあえず左メニューからTTSのセッティングをリセットしてみる

 

結果の方は・・・

はい、効果なし!

 

まぁ、世の中、そんなもんです

一応、「Report A Problem」タブからファイルくっつけて問い合わせできるっぽいけど面倒なのでパス

英文で問い合わせの文章作るのだるいし・・・

クリート壊れる

通勤途中、青信号になったので左足をペダルにはめようとしたところ、はまらない・・・

前々からちょっとペダルから外しづらかったり、はめづらかったりしたけど、本当にはまらない
どうしようもないので、右足だけ固定してそのまま乗る

 

さて、何とか家に帰ってくることができたので原因を調査

まずは不調の左側

 

続いて問題のない右側

 

ん、爪の出っ張りがどう見ても左側が少ないよね?!ってか、これじゃバネの役割できてないから当然はまらない罠・・・

続きを読む

PHPとJavascriptではまる

興味本位で作ってるphpの投稿フォームでちょっとはまる

動きとしては

  1. 送信が完了したらそのむねのメッセージをポップアップ
  2. そのあとトップページに移動
ということをさせたい

 

で、最初に書いたのが下

function alert($str){
$msg = ‘<script type=”text/javascript”>’;
$msg .= “alert(‘$str’)”;
$msg .= ‘</script>’;
echo $msg;
}
alert(“送信完了”);
header(‘Location: top.html’);

 

結果は期待に反して top.htmlにページ移動するだけ

いろいろ調べてると原因判明
つまり、ブラウザからのリクエストに対し、サーバー側でPHPを処理し、その結果をブラウザに返すが、このとき、ブラウザで処理されるjavascriptはまだ実行されていないからPHPのheaderが優先されて、結果としてtopページに移動しただけになるのね

んー、今までもやっとしか理解していないことがよくわかったw
やっぱ、自分で作ってみるといろいろと勉強になるね

とりあえず、直し方はいろいろあるだろうけど

function alert($str){
$msg = ‘<script type=”text/javascript”>’;
$msg .= “alert(‘$str’)”;
$msg .= ‘</script>’;
$msg .= ‘window.location.href = “top.html”;’;
echo $msg;
}

 

こんな感じでTOPページへの移動をjavascriptで処理。うーん、ファンクションに入れちゃうのは美しくない気がする・・・
でも、とりあえず、ポップアップが出てそのあとtopページに戻るようになった

 

プログラマーの人は大変だね

今のところ役立たず

「ひもづける」という用語がどちらかというと一般的ではなくIT業界よりの用語であることを知って軽いショックを受ける・・・

 

さて、久々に海外通販

 

GARMINのFoot Podを購入。

お値段は5000円ほど。珍しくポストに投函されてた。

が、これを使える機器がないので当分放置・・・

 

注文してきた

気になったSRIXON REVO X4.0を頼んできた

ネットだと最安で25000円前後だけど、23500円で購入!

ただ、おまけでついてくるガットがいまいちっぽいので、縦にプロハリ、横に何か適当なガットを張って貰うハイブリッドでお願いしてきた

早ければ水曜日にできあがるっぽい

 

テニス初めて3年ちょっとでこれで5本目のラケットに・・・w

<追記>
ガットをプロハリに買えたら張り代込みで結局27000円になった罠・・・orz

 

久々の電車通勤

今日は雨なので電車通勤

電車に乗ってる間はkindleで読書。いまだかつて車内でkindle持ってる人を見たことがない・・・

アレゲな本読んでても表紙ではばれないからおすすめなんだが(ぇ

まぁ、あえて欠点を指摘すると、寒いと暖まるまでE-INKの反応が悪いってことかな。1分もすりゃ手の温度で暖まりますが・・・

 

本日のローラー

自転車通勤じゃなかったので久々にローラー完走できた

 

ave:169W(パワータップ167W)

たぶん、ローラー中に見てたモーレツ宇宙海賊の効果が大きかったとは思うがw

今期No.1ローラーに乗りながら楽しめるアニメだね(どんな評価だ

 

そういえばようやくプロテインを飲みきった。1kgの消費もだいぶ早くなったなぁってことでまた注文。

今回から ウイダーリカバリーパワープロテイン ピーチ味 1.02kg を定期便で買うことにした。300円くらい安くなってお買い得かと。

ちなみに味はかなり飲みやすい。結局これに落ち着いちゃったなぁ・・・