通勤を除くと今年に入って2回目の外走り
趣味自転車だけど、外走るの嫌い、ローラー乗るの嫌いってどうなんだ?w
走行距離は62kmとそんなたいした距離でもなく、前日筋トレしてるので片足ペダリング等無茶なこともほぼせずダラダラ走る
標高獲得は1086mとそこそこ登った?
にしても、帰りの向かい風酷かったなぁ・・・ あえて速度あげなかったけど30km/h維持するの割とつらかった・・・
通勤を除くと今年に入って2回目の外走り
趣味自転車だけど、外走るの嫌い、ローラー乗るの嫌いってどうなんだ?w
走行距離は62kmとそんなたいした距離でもなく、前日筋トレしてるので片足ペダリング等無茶なこともほぼせずダラダラ走る
標高獲得は1086mとそこそこ登った?
にしても、帰りの向かい風酷かったなぁ・・・ あえて速度あげなかったけど30km/h維持するの割とつらかった・・・
朝からテニスの予定が雨で中止・・・orz
しょうがないから確定申告の書類を作成。
面倒だ・・・
バランスに納得いかないREVO X4.0はバランサーを貼ることにする
張り方はコーチに聴いたのであとはamazonでポチって届くのを待つだけ
買い物用のロードのフロントがスローパンクチャー状態。ごまかしながら1ヶ月以上走ってる。
いい加減、チューブ交換しないと・・・
ローラー回す。飽きが来て予定のプログラムをこなせず50分で終了。
平均180W
ラグランジェじゃがんばれなくなってきた・・・
体的には余裕があるのに精神的に持たないのつらい
購入したSRIXON REVO X4.0がどうもしっくりしない・・・
というわけで、まだ、試打用のREVO X4.0があったので使ってみる・・・めっちゃ使いやすいぃぃぃぃぃぃ!
この絶妙なトップヘビー感と振り抜きの良さは逸品!!
それに比べてうちのラケットは・・・
これどう考えても同一品でも性能差あるだろ・・・
ってことで、コーチ4人捕まえてレビューしてもらう
ちなみに・・・
という条件
さて、結果の方は
コーチA:「んー、一緒ですよ?」
コーチB:「あー、違いますね-」
コーチC:「同じ製品でも10gくらい違うことよくありますよー」
コーチD:「あぁ、こっち(試打用)のほうが振り抜きやすいねー」
ということで4人中3人、違うという感想・・・orz
テニス業界ってこんなに品質のばらつきあってOKなものなの?(涙
試打用のREVO X4.0に惚れ込んで買ったのに・・・
とりあえず、対策としてはウェイトを張ることになるんだろうけど、試打用の方がグリップ周りがすっと軽い感じがしていいんだよなぁ・・・
というわけで・・・結論
ラケットは買うものを試打しないと本当のテストにならない!
会社に着いて着替えようとしたらシャツがない・・・(汗
替えのインナー、パンツは入ってるのにシャツだけ・・・
女性からはその状態でネクタイすればいいじゃんwと言われる・・・
それ、ただの変態だよ?!
白シャツは嫌いなのでコンビニという選択肢はなしで、午前中はASSOSのアウターウェアを着て過ごす。
んで、昼間にスーツ屋に行ってシャツ購入、4000円もした・・・orz
ダメすぎる・・・
PC電源から発せられていた高周波を問題なく聞くことができた。まだ老いていない!
でも、「リモートコンソール」を「いもうとコンソール」と聞き間違える。そんな属性はないはずなんだが・・・
getElementByIdで’name’属性を引っ張ろうとしてた。自分の頭の悪さに無性に腹が立った・・・
はい、今日は特にネタがありません・・・
あ、ローラーはave181W。ただし1時間しか持たず・・・
Vista Home Premiumのサポートが2012/4/10までということで動いてたのに、ふとMicrosoftのサポートページみたらBusinessと同じで延長サポートで2017/4/10までになってるじゃん!
どういうことだよ・・・やぱXPよりサポート短くてクレーム多かったんだろうか?w
いろいろやらなくて済むようになったので嬉しい反面、えーって気分だ・・・
昼間に1時間ローラー回す。
平均184Wで終了。割と余裕出てきた感じ。そろそろ10Wアップしようかな・・・
そのあとジム。こっちもレッグカールでちょっと余裕出てきた。筋力あがったかな・・・?
ラストにテニス。珍しくサーブが入ってラブゲーム勝ち。本当に珍しい(ぇ
すごく今更だけど、ピングドラムの挿入歌ROCK OVER JAPANがカバー曲だったなんて!
原曲のROCK OVER JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=tsa1ZyrFGj0灰色の水曜日
http://www.youtube.com/watch?v=Uya1VTc_QQc&feature=relatedイメージ全然違うよーw
話は変わって、2/27、IIJmioからLTEサービスが開始されたり。イオンのbmobileよりずっといいと思う。SIM3枚プランがあるのと2年縛りがないのは素晴らしい。あと、クーポンチャージさえすればいつでも最高速度が出るのもよいね。
LTE範囲外でも3Gとして使え、その場合は3Gの最高速でつながる模様(チャージ済みの場合)。
あまりにも放置状態が続いてたのでSpeedPlayのペダル、クリートのメンテをする
まずはクリート
ドライはこれしか持ってないのでタクリーノのチェーンルブリカント。適当に流し込んで終了。黒くならないからわりと好きなオイル。
続いてペダル
フィニッシュラインのグリースガン を使用。SpeedPlay純正は高いしね・・・