今日は伊吹山ヒルクライム。実質今年初レース。
1週間ほどまともに乗ってないけどどうなることやら・・・
あ、乗鞍の抽選に当選してた。今年は1時間10分切りたいなぁ
今日は伊吹山ヒルクライム。実質今年初レース。
1週間ほどまともに乗ってないけどどうなることやら・・・
あ、乗鞍の抽選に当選してた。今年は1時間10分切りたいなぁ
天気予報では夜から雨のはずだったのに16時には降ってる・・・ 金曜日で週末自転車を置いておく羽目になるのもどうかと思いずぶ濡れ覚悟で雨の中帰る。
雨の中、1km程度走ったところで赤信号で停車し、さて、青になったからスタートしようかと思って左のクリートをペダルに填めようとしても填らない・・・?! まさかと思いつつも、いかんせん雨が降ってるうえ、時間的にギリギリというか若干遅刻なテニスレッスンが待っているため止まって調べることも出来ず、左側は諦めて帰る・・・
まぁ、なんとなくこの時点でクリートのCリングが割れたんだろうなぁと思ってたら、案の定、家に着いて廊下を歩いていたらCリングの破片が落ちる・・・orz
信号の多い市内を走ると信号待ちですぐ止まることになってペダルの付け外しの機会が多いとはいえ壊れすぎだろ、全く・・・
Speedplayを常用するにはコストパフォーマンスよくないなぁ
GarminのパワーメーターVectorが2012年夏からさらに延期に・・・
なんでもプロトタイプのテスト結果に満足いかなかったってことらしい。ほんとどんどんリリースが遅れていってる・・・
http://www.bikeradar.com/road/news/article/garmin-vector-power-meter-release-date-pushed-back-33677/
正直、Speedplay形式から変更になった時点で興味はないんだが!
速くパイオニアのパワーメーターリリースされないかなぁ。
春の新番、何一つ見てない。一通りエンコードしてるんだが・・・
朝起きたらご飯炊けてなくて凹む
幸い、雨のため電車通勤で時間には多少余裕があったので、早炊きモードで炊いてなんとか間に合う。
明日のお弁当は豚肉の細切れがかなり残ってるので、肉じゃがにしようと思ったまでは良かったのだが・・・
椎茸が残ってたのでまずは投入。続いて、きぬさやが98円と安かったのでつい買ってしまい、これまた投入。えのきが残ってたのでさらに投入。単なる煮物になってしまった・・・orz
ま、栄養的に問題ないからいいかw
【今日の小ネタ】
ソーラーパネル搭載のメンズ・バッグ「HALOS」発売 夏場はGPSオンのままずっとスマフォが使えるかも?
家の中から10年前に買った初代Intuosがでてきた。もちろんUSB版じゃなくてシリアル版。
せっかくなのでちょっと使ってみた。公式から最新ドライバ(V616-7Jwi)を入れて、いざ使おうと思っても全然認識しない・・・
タブレットの設定をしようとアプリを起動しようとしても「対応していません」と怒られる・・・
んー、ドライバにはGD-○○とシリアル版のIntuosも対応してるはずなのだが・・・
しょうがないから古いバージョン(V612-5Jwi)を入れてみた。
・・・あっさり認識したよ?!
なんか無駄な時間をすごく使った気がするが、ともあれ10年ぶりに起動させても問題なく使えた。Gimpで筆圧もちゃんと検知して描けた。たまにあそびで使うにはいいね、タブレット。
【今日の小ネタ】
新学期も始まったからなのか警察官がそこら中でやたら交通指導をやってる。暴走するやつが減って基本的には歓迎なのだけれど・・・
天満橋の交差点で・・・
「自転車は自転車横断帯を渡りなさい!」 うん、そうだね
「斜め横断は禁止です。自転車で斜め横断する場合は降りてから押しなさい!」うん、まぁ、これもそうだよね
で、だ、その自転車横断帯を走ろうとするも歩行者が歩いてて走りにくいわけで・・・
警察官は「歩行者は横断歩道を歩きなさい!」これも言ってうえ二つの実効性があると思うんだよね
正確には「歩行者は横断歩道を歩きなさい! 自転車横断帯は歩いてはいけません」か。
でないと、自転車の行き場なくなっちゃうよ?!
ディチェザレの傘を買いにタカシマヤに行く。阪急の時と同じく、売り場がわからない・・・
が、さすがに今回は恥を忍んでお姉さんに聞いて、なんとかディチェザレ売り場にたどり着き、そこにいた外人さんに傘が欲しいと言った。(今思えばその外人さんはディチェザレさんだった気がw)
でも、傘が欲しいと言ったのになぜか別の男性に別の場所に案内される。しょうがないからその人に「紳士用のディチェザレの傘が欲しいのですが・・・」って言ったら「あぁ、紳士用は今回持ってきてないんですよ・・・」って、えぇぇぇぇぇぇ! 紳士の扱い酷すぎ・・・orz
うぅ、恥を忍んでカミカミで「ディチェザレ」を発音し、一人の店員には「ディチュザレ」と説明されなんかもうグダグダだったのに最後までグダグダな展開・・・
凹みながらタカシマヤをあとにし、しょうがないから玉製家でおはぎでも買って帰ろうと思って立ち寄ったら、14時から販売の張り紙が・・・orz
なんかもう今日はほんとグダグダな日だね・・・(涙
結局しょうがないから
りくろーおじさんのチーズケーキ買ってきた!
せっかくなので焼きたてを買った。
15年ぶりくらいに食べた・・・ うん、温かいうちに食べたらまずい!w
なんていうか卵の臭み(?)が感じられて微妙すぎる。ちゃんと冷やして食べたら、うん、普通になった
まぁ、588円でワンホールな値段を考えたらこんなもんだけど、ルシェルシェと比べるとかなりイマイチ感が・・・
ともあれ、踏んだり蹴ったりな1日だった
【今日の小ネタ】
1週間ぶりにテニスをやる。そんなになまってはなかったけど、相変わらずへたくそで凹む
序盤、ボレーが全然安定せず。打点がおかしい・・・ スピンとフラット混ぜられてなかなか調整できず。
中盤から一応安定してきた。
珍しくファーストサーブが全部入った。が、そのあと続かず・・・ 後衛の役割はつなぎなんだよ?(自分に言い聞かせる)
そのあと、知り合いとジム。水曜日に筋トレしてるので回復の早い腹筋と背筋だけ軽くやった。
トレーナーにノーチラスのマシンでオールアウトできない理由をようやく聞くことが出来た。
ようはベルトで吊っているのでどの領域でも負荷を一定にかけることが出来る反面、瞬発的な力はかけることが出来ないから神経系トレーニングには向かないってことらしい。
なるほど、なんとなくわかった。が・・・フリーウェイトをやるのもなぁ・・・
何か売れる商品はない?と聞かれる。
最近契約したIIJmioのLTEサービスのメリット、デメリットを述べた上で、そこから自分が今欲しいものを提示した。割と好評だった。
別途、その場でいいものはないかなぁと考えるが、結局妙案は出ない。まぁ、なんとなく妙案が出ないことはわかってた。
ぱぱっとイメージできる人ならともかく、普通の人は日常のサービスを利用してて不満に感じた瞬間に初めてアイデアが生まれるんじゃないかと改めて思う。問題は不満を感じてるのにもかかわらず放置すること。不満を解決するという行動に移らなきゃ、単にサービスに対するネガティブな反応しかできずいい案も浮かばない。行動に移ったらあとはそれを形にするだけ。まぁ、これはこれで難しいんだろうけどね・・・
なんか、ちょっとマジメな話になってしまった・・・?w 今、酒が入ってるから翌日以降に読み直したらすごく残念なこと書いてたらどうしよう・・・