投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

練習ラスト

土曜日のコース初デビューに向けて最後の練習に行ってきた。本番を想定して、ドライバー->7I->PWなんて持ち替えで練習してみるも・・・

スライス->トップ->トップを連発(涙)

どうもドライバーの後の1発目、トップ叩くことが多いなぁ・・・

単発練習だとドライバーがドローでキャリー170yを割と安定して出せた。7Iが120y、PWが100yとまぁアイアンも落ち着いてきた。

とはいうものの、まだ、打ち損じでどスライスになるときがあるけど、こればっかはしょうがないし、やれるだけのことはやったはず!ってことで土曜日が楽しみだね!

あれ電気食う?

先月の電気料金の明細が届いた。Core2Duo E8600からi7 3770Kへリプレースしてから初めての請求。エンコード時間は1/2以下になってるし、かなり電気代下がってると期待してたのに・・・

あれ、1万円オーバーですか?!

えぇっと・・・なんで?! エアコンはまだ全く使ってないしほとんど前月と変わらないはずなのに・・・なんでなんで?

んー、なんかショックだなぁ・・・

ワットチェッカーでちゃんと計測したくなってきたなぁ

なんとかならなさそう?

今日も夜にゴルフの打ちっ放し。完全にドライバー、7I,PWの3本に狙いを定める!ってか、ほんとこの3本だけでも間に合わないな…orz

ともあれ、PWから練習。なんか調子がいい。アドレスがわかってきたのか110yあたりでピタッと止まることが多い。けど、PWで強弱をつけて飛距離の調整なんてのはまだできない…

つづいて7I。うーん、酷いな・・・ トップ叩きすぎ、スライス多め。ボールとの距離感がまだつかめそうにない。あと二日で何とかなるかなぁ?

最後にドライバー。昨日の方がよかった・・・ 帰ってから思い出したがボールの置き場所が悪い気がした。なにげにハーフスイングでラン込みで180y位飛べば御の字と思って練習してるのに・・・

なんとかなりそう?

夜から打ちっ放しに行ってきた。平日の夜であるにも関わらず混んでる・・・ 下手なのでできれば隅っこの方で黙々と練習したいのにそれもできない。ちなみに、昨日はドライバーで打席の仕切り板(?)を何度直撃させたことが・・・(爆

とまぁ、昨日は結構酷かったのだが、今日はそういう直撃は1度もなく、意外と前には飛んだ。まぁ、OB確実などスライスは何回もあったわけですが・・・

それでもかなり安定してきてドライバーもわかってきた。うまくいくと真っ直ぐの弾道でキャリー170y程度まで飛ぶように! 本番でこれだけ飛べばうれしい限りだけど、まぁないな・・・w

 

あ、金環日食見ることできましたね!(とってつけてみた)

ゴルフ関連いろいろ購入

さて、今週のコースデビューだけど、正直初めてだし身なりは最低限でいいと思ってたのに、知り合いに靴ぐらいは買おうぜと言われしょうがなく買う。

購入したのはキャスコのゴルフシューズ

ま、いいのかどうかわからないけど、それっぽい(そりゃゴルフシューズですから)からそれだけでいいです!w

 

せっかくなので帽子も購入

SRIXONのキャップ。たぶん型落ちで安かった。最新のはメッシュ構造になってるはず・・・

まぁ、これも特にこだわりがなかったのでSRIXONってだけで選んだ!w

最後に・・・

ドライバー用のエアロスパークティー。って、ドライバー使わないかもしれないからいらないかもしれないw

アイアン用は知り合いにもらうことにした。実家に帰れば20年前に使ってたティーがあるかもしれないが・・・

数年ぶりに打ちっぱなし

残念なロードレースの結果に凹んだ昨日、今日は朝からテニス!と思ってたのに、昨日のダメージが抜けておらず右ふくらはぎ近辺がまだ痛い・・・orz 攣っても一日で治らないくらいのダメージに泣けた

しょうがないので、朝マックもって知り合いの練習を見学。そのまま帰ろうと思ってたら、ゴルフ談義になって来週のコースデビューのために急遽練習することに・・・(足悪いんだけど?)

そんなこんなで数年ぶりの打ちっ放し。相変わらずの人の多さに辟易しつつも知り合いがアドバイスしてくれるので我慢して打つ。

数年打ってなかったとはいえ、ここ最近はテニスしてるし、腰の使い方ばっちりのはずだからきれいに飛ぶはずなんて思っていた時期がえぇ、一瞬だけありました・・・

すみません、なんていうかほんとすみません・・・

空振りだけはしなかったけど、ひどいスライスでした・・・orz

まぁ、何となく慣れてきて次第にまっすぐ飛ぶようになったけどね。飛距離自体は7Iで140yといったところで正直、あまり飛んでいないけど、ほぼほぼ毎回140y飛ぶので使えそうな感じ。

ちなみにアイアンの番手は来週と期限が迫ってるので、5I、9Iは捨て7I、PWのみで勝負することに。

PWの方は90y前後で安定してきた。とりあえず、来週は毎日かよって2本の飛距離とコースを安定させることを心がける!

 

それよりも・・・問題はやはりドライバー・・・

えぇ、わかってましたさ・・・ 下手なのは最初から! 案の定、アイアン以上のどスライス、打ち損じ連発でお話にならない。途中からたまにまっすぐ飛ぶときがあったけど、飛距離は7Iとあまり変わらず(ランを含めたら違うかもしれないけど)。んでもって、これまた、ダメなのわかってたけど、ドライバーからアイアンに持ち替えるとアイアンもからぶったり、おかしな方向に飛んでいったり・・・

んー、ティーショット、5Iの方がいいんじゃないかと思えてきた・・・orz

 

そんな残念な内容の後、パットの練習。初めて打ったが力加減難しいなぁ・・・ 1mを外しまくって凹んだ・・・と思いきや3mくらいを連発で入れて意外にパターの距離感があっててビックリした!

本番はそうもいかないんだろうけど、意外とグリーンは楽しめるかも?!

 

まぁ、明日もがんばって練習しよう(足先に治せよ・・・)

ちなみにテニスは前打点なのに対してゴルフは後ろ打点だからボールが止まってても感覚が違って打ちづらいね・・・

鈴鹿8時間エンデューロ

全くもって不甲斐ない・・・ まー、ものの見事に6週目に右のふくらはぎ攣って終わった・・・orz

アップ時にローラー回してて何となく攣りそうな予感はしたけれど、まさかの5週目でピキッときて6週目でダンシング中にブチって感じ(涙)

40分程度で攣ったと言うことは走行中にミネラルが失われて~というよりは日々の食生活に問題ありってことなんだろうなぁ・・・

あとは単調に負荷をかけるトレーニングはしてたけど、インターバルは一切やってなかったのでシケイン立ち上がりとかスプーン立ち上がり(攣ったのはここの立ち上がりだし)、ヘアピン立ち上がり、デグナー立ち上がりで予想以上の負荷があったんだろうなぁ。

走行データをみると今回の目標は燃費走行でケイデンスちょっと落として走ろうと思ってたが、結果はいつもどおり90オーバー(汗) まぁ、結果としてはあまり足に負担かけずに回してた方がよかったのかもしれないが、後半ハンガーノック気味になってペースが上がらないってのを避けるためにももうちょっとこの辺も要改善だなぁ

それにしても正直、心肺には余裕があって今年は3時間先頭に残れそう、なんてちょっと思ってたのに、結果はいつも以上に酷い。攣った瞬間も割と涼しい顔してたのに、足だけが回らないというもどかしい状態・・・

ほんと、食事内容とトレーニング内容の見直しといういろいろ課題の残る結果になってしまった。

準備中

明日は鈴鹿エンデューロ。今回は日曜参加じゃなくて土曜参加なので3時間ソロ。

インフルのおかげですっかりなまってしまったのでどこまで走れるやら・・・

 

にもかかわらず・・・、前日にテニスやってどうすんだ?! しかも、今日は省エネモードでやろうと思ってたのに、いざ始まったら全力で振ってる・・・orz 珍しくダブルフォルトなかったからいいけど、ほんとなにやってんだか・・・

 

ともあれ、今からバイク、車に積む準備しないと・・・

パター購入

手持ちのクラブはドライバー、アイアンセットのみなので当然これだけじゃコース回れない・・・ってことで、パターを購入。

オデッセイのWHITE ICE iX #9

価格は16000円と高いのか安いのかよくわからない。打球感もよくわからない。いかんせんパター使ったのって20年前だしね! しかも、そのときもグリーンで打ったわけじゃないし・・・

というわけで、評価のしようもないパター。まぁ、入ったらいいパターなんでしょう、きっとw

入らなくてもたぶん腕が悪いだけ・・・

日食グラス

なんか必要以上に報道されている気がしなくもない金環日食。そこまで興味もなかったけど、せっかくなので鑑賞しようと思い日食グラスを購入。

Viexnの日食グラスamazon仕様

ビクセンなんでまぁそれなりのクオリティあるだろうってことでこれにした。それにしてもAmazonロゴ入りとは・・・

さて、21日晴れるかな?