投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

暑いとダメ

昔から暑さに弱かったがやっぱり今年もダメ・・・

ローラーがろくに回せない。。。orz

L4 x 1本で終了

 

ツール・デ・フランドルの再放送をちょっとだけ見る。カンチェラーラ先生が無双状態でしたw

ひさびさのロングライド

ひさびさに外走り、ロングライド・・・っと言っても90kmだけど。

やっぱり景色が変わるだけで楽しいね! 集団走行楽だし(ぇ

ずっと心拍120台でノンビリLSD(サボりすぎだ

気温もそこまで高くないし、曇りだしこういう天気だと快適なんだけどなぁ・・・

ちなみに行ってきたところは

DSCF1651

 

大阪の避暑地らしい滝畑ダム。

たいした登りもないので初心者向けじゃないだろうか。

誰だ、企画したやつは・・・

絶対に買わないと思っていたのに、結局買ってしまったボス ブラックスパーリング。

うん、殺意が沸くまずさだね! 誰だよ、企画したやつは・・・

吐きそうになりながら何とか飲みきったけど・・・

 

口直しに・・・ 菊寿堂の大福と青梅を購入!

DSCF1650

 

大福はすでに食べたあとでした(ぇ

高麗餅同様、大福はトロトロで美味しい。このトコトロ感、最初は水飴の含有量と思ってたけど、大福には使われてないからこれ、上用粉とあとは生菓子なので作りたてが理由だろうか???

ちなみに、お値段はこれ2つの方が高麗餅よりお高かったりする・・・

 

 

まずい・・・

バイクのチェーンロックとsteel mateのリモコン2つともなくした・・・orz

これって実質バイクに施錠してない状態とほとんど変わらない(涙

一応、チェーンロックのスペアはあるからバイク自体は動かせるけど・・・

落とし物検索でそれっぽいのがあったので警察に電話するも結局違ったし本当にピンチ。

とりあえず週末に知り合いにバイク揺らしてもらって家の中にないかチェックしないと・・・orz

 

2週間ぶりくらいにローラー回す。L4 x 3本なんとかこなせたけど心拍あがりすぎじゃね?!

ついてない・・・

朝、職場でトイレに行ってファスナーを下ろそうとしたところ下りない・・・

がんばって強引に下ろしたらもげた・・・orz

直そうとがんばるけど、無理ぽ・・・ ってことで、持っててよかった!ソーイングセットの中から安全ピンをとりだしてその場を凌ぐ。うぅ、心許なかった(涙)

 

帰ってから冷蔵庫空けてお茶を取り出す。なんかやたらソース臭いと思ったら冷蔵庫の中で焼きそばソースがブチまかれた・・・orz

また泣きそうになりながら掃除。

今日はついてないね・・・

 

 

Srixon Revo 2.0 2013モデルを試打してみた

知り合いが2013年モデルのSrixon Revo 2.0を買ったので試打させてもらった。

まぁ、結果からいうとやっぱり2.0はあわない。軽量級の自分にはあの重いラケットは振り回せないなぁ。

旧Srixon Revo4.0とくらべるとRevo2.0は

・重い

・トップヘビー

・ホールド力が弱い

ってところがとりわけ気になった。ホールド力が弱いってことはラグがなくてコントロールしやすいってことでもあると思うのでネガティブ要素ではないと思う。が、やっぱり自分には合ってないんだろうなぁ。4.0のしっかりとホールドして貯めて解き放つ感じのフィーリングの方が好きだ。

うーん、はやく2013年モデルの4.0試打したいなぁ・・・

天橋立に行ってきた

慣らしをかねてソロツーリング。下道オンリーで天橋立まで行ってきた。

朝6時発。さすがに涼しいので中にウインドブレーカーを着込む。

大阪市内でいきなり迷走。173号線が見つからず焦る。なんで服部緑地に行ってるんだよ・・・orz

幸い、方角だけは把握してるのでたいしたロスもなく173号線に合流。7時過ぎに豊中、池田を通過。この辺無駄に信号は多いわ、混んでるわで最悪・・・ もっと快適ルートないものかなぁ?

新町のローソンで小休止しここからは快適。4000rpmでひたすら進む。道幅は十分だし交通量も信号も少なくて快適。カーブのRもきつくなくて安全だしつまらないし素敵だ。

続きを読む

高麗餅を買ってきた

鈴鹿も終わったので甘いもの解禁!

ってことで、お昼に菊寿堂の高麗餅を買ってきた。

DSCF1633

 

えぇ、おやつに3つ食べたので残り2つしかないですが!

評判どおり餅はすごくトロトロ。餅粉より水飴の方が使用量多いのがポイントなんだろうね。なかなか面白い食感。餡はまぁ、至って普通。くどさはほとんどないけどちょっとパサパサしてるかな・・・

5個で650円とまずまずの価格だしたまに買うのはアリかもしれない。

 

鈴鹿の走行をあらためて考えてみる

あらためて鈴鹿はいろいろと収穫のあったレース。

まずは集団の位置取りのまずさ。落車にしても中切れにしても後方にいたのが原因の一つ。特に中切れは前の人がきつそうなのわかってながら前に出なかったという点で完全に判断ミス。あのあと50km/hで集団を追えるくらい足が残ってたからなおさら悔やまれる。

次にやっぱりシケイン、スプーン、ヘアピンといった立ち上がりでの遅さ。昔からここは苦手だけど今回は多少マシになったとはいえ、まだ上位との差は大きいと感じる。

あとは補給タイミングもちょいミス。途中ちょっと補給間隔を空けすぎて空腹感を感じてしまった。自分には30分間隔がちょうどいいっぽいので確実に取っていけるようにしないと。

最後に6時間の先頭集団をひいたのもまずかったかな・・・ まだ、集団をひくには実力が足りてない。最後まで集団について行けるくらいになってからでないと得られるモノも得られない気がする。

 

さていろいろ課題できたしまたメニュー考えないとな・・・

その前に両ふくらはぎ治さないと・・・orz

鈴鹿8時間エンデューロ2013に行ってきた

今年最初の耐久レース。

10年ぶりくらいに車に乗せて連れて行ってもらう。体力温存できてありがたい。が、3時発。いつものダラダラ出発がやたら張り切り気味。

下道と名阪国道使って鈴鹿まで。いつも関で降りてたけど亀山で降りた方がいいことがわかった。でもって、鈴鹿に到着・・・って5時前(汗) 途中コンビニで朝ご飯買ってもこの時間かい!w

続きを読む