さて、裏乗鞍はゴール地点の畳平の気温が9度、体感温度5度でおまけに霧のため中止に・・・orz
ってことで、今年前半のサイクルレースは終了。ぐぬぬ、自然相手なので仕方がないとはいえ、消化不良感がなんともいえない・・・
以上、終わり!
と言うのも何なのでちょっとだけ旅行記
さて、裏乗鞍はゴール地点の畳平の気温が9度、体感温度5度でおまけに霧のため中止に・・・orz
ってことで、今年前半のサイクルレースは終了。ぐぬぬ、自然相手なので仕方がないとはいえ、消化不良感がなんともいえない・・・
以上、終わり!
と言うのも何なのでちょっとだけ旅行記
ぐはぁ、Technetサブスクリプション サービス終了・・・orz
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/ms772428.aspx
あー、これ、どうしたらいいの? すでに検証で使ってるOSってそのまま使えるのかなぁ?
今ひとつその辺、明確に書いた文言が見つからないんだが・・・
ほんと困った・・・
サポートインシデントも2つ付いてて本当にありがたかったのに・・・
もうちょっと情報が出そろってから今後を考えよう・・・ IT業界から身を退く良い機会かもね・・・
【追加】
MSに問い合わせる機会があったのでTechnetサブスクリプションについて聞いてみた。
で・・・
・現在契約中のTechnetサブスクリプションで利用しているOSについては契約終了後、削除すること
・以前、契約していて現在契約していないものについては当時の契約が有効なので使用可能
とのこと。
公式の見解は以上のようだけど、1については、まぁ、中の人も心苦しいのか積極的に削除しろとは言わなくてMSとしては契約終了後、サポートはしませんよ的な回答にw
2については前々から言われてるとおりなので今までどおりの見解。
ってことで、ぐぬぬ、タイミング的にWindowsServer2012が使えなくなる・・・orz
ninja250の1回目のオイル交換目安800kmまであとちょっとということで和歌山まで走ってきた。
途中、道の駅「万葉の里」で休憩。おっちゃんに話しかけられる。250ccって言うと驚かれる。ですよねーw
目の前は紀ノ川。
でもって、目的地は有田川町のALEC。GIGAZINEで以前紹介されてて行ってみたかった。
田舎なのに近代的な建物すぎて笑った。いくらかかったんだ、これ?
蔵書は田舎の割にはそれなりにあってよかった。漫画コーナーは古めの作品がほとんど。けど、人はいっぱい。あ、どっかのツタバと違ってこの図書館はTカード使いませんw
<余談>
噂には聞いてたけど、マフラーが錆びてきた・・・orz
雨が絶対かからないところでしかもカバーかぶせてたのにダメなのか-・・・
kijimaのヘルメットロックを付けた。正確にはバイク屋に付けてもらった・・・ 硬すぎるんだよ・・・orz
朝からWindows8.1 Previewを試す。
確かにスタートボタンが復活してシャットダウンメニューが表示されるようになったけど・・・
「ぼくじゃなーい、ぼくじゃない」もとい「これじゃなーい、これじゃない」ですねw
なんというかものすごいやっつけ感があるよ!
正直、自分は「Alt + F4」派だからどうでもいいんだけど・・・
ちなみに、人に勧めるときは「Windowsキー + I」だったりするけど今日、それを伝えたら「キーを2つ同時押しって人によっては難易度高いんだよ?」と言われる・・・
難しいなぁ、ほんと
余談
まさか新刊が出るとは思わなかったよ!
珍しく十三峠に行ってきた。勾配のきつい登りは嫌いなので好きこのんでいく場所ではない・・・
久々に登るもやっぱり気持ちよく登ることが出来ない。10%超えの勾配に未だに対応できず。
再来週、裏乗鞍なんだけどな~・・・
ついカッとなって買ってしまった。後悔はしてない(最近このフレーズみないね)
ってことで、2013年モデル 2代目のSRIXON REVO X 4.0を購入!
進化するごとに青色が薄くなってる気がw
重さは実測292gと誤差2g。まぁ、全体重量よりスイングウェイトの方が気になるわけですが・・・
さて、試打せず買ったのでどんなものか今のところ不明。振り抜きは良さそうな気がする。
おまけ
どんだけ、4.0好きなんだよ(ぇ
上から
SRIXON REVO X 4.0(2代目)
SRIXON REVO X 4.0(初代)
SRIXON X 4.0
まぁ、それだけよく出来たラケットなんだけどね。
【感想】
レッスンで使ってきた。えぇっと、すごく、よく出来てる! 正常進化過ぎてこえーわ・・・ とにかくコントロールがすごくいい。そのくせ、がっちりとボールをホールドして解放する感覚がある。でも、自分の頭の中で思い浮かべる放物線に近い形で飛んで行ってくれる。おかげで深いボールがかなり決まるように!
あと、久々にナイロンガットオンリーにしてみたけど、なんだこの食いつきはw
ハイブリッドで張ってた自分がおろかだった・・・orz
非力な人は正直、ナイロンガットで全く問題ないと思う。あー、スピンかかってるボールしっかりかかってくれるの楽しいなぁ 新型REVO X 4.0の性能とナイロンガットのおかげでオーバーがかなり減った気がする。
![]() 【ガット・張り代・送料無料】/2013年モデルスリクソン(SRIXON) ラケット SRIXON REVO X 4…. |
初参加の裏乗鞍の参加証が届く。伊吹と同じでまた車検証がいるのか・・・
ショップまでバイク持って行くの面倒だから前日に見てもらうか。
それにしても表と違って参加人数少ないなぁ。まぁ、駐車場の心配しなくていいから気は楽だけどw
あと、ちょっとだけ近いしね!
バイクつながりで・・・
今日、ninja250 SE走ってるのを見た。乗ってる人がでかかったのか車体がちょっと小さく感じた・・・ 自分が乗る分には大きく感じるんだけどなー
ninja250を1ヶ月点検に出す。steelmateのセキュリティ解除キーをなくすという大失態を犯したのでエンジンかからないからバイク屋に取りに来てもらう・・・
バイク屋がその場で軽くチェック。と、そこでカウルのを留めてる左ボルトが外れてることを指摘される。「転けました~?」って聞かれたので転けてないと答える。そのときは、「じゃ、うちのメンテミスですね。すみません・・・」と言われてる。まぁ、そんなに気にしなかったけど・・・
で、バイク屋に引き取りに行って驚愕の事実・・・
バイク屋さんが「カウル外しました~?」なんて聞いてくる。もちろん、そんなめんど・・・ではなく難しいことはできないので、外してませんと答える。
そのあと、元々取り付けてたsteelmateを見せてもらう。
・・・
ちょっと拡大
配線切られてるよ(滝汗
どんだけ大阪治安悪いんだよ・・・orz
駐輪場にバイク駐めてるの監視モニタの前なんですけど・・・
あー、steelmateだけじゃなくて盗難保険もかけておいてよかった。ってか、冗談抜きで大阪の治安の悪さに泣きそうだわ・・・
んー、バイクカバーかけてるから外すとなるくらいまで感度あげるかどうか悩む・・・
ところで2013年モデルのninja250は最近船便が遅れているらしく入荷が滞ってるらしい・・・