投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

やっぱりスイングラボのせい?

ソニーのスマートテニスセンサーが新たにウイルソンやPrice、HEADに対応する模様で。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201409/14-091/

Srixonはやっぱりスイングラボがあるから素直に提携しづらいんだろうか?

バボラも自前でセンサー開発してるしなぁ

ま、Srixonは強引に取り付け可能なんだけど!

本当は正確なプロファイルで使いたいというのはあるけどね・・・

ガットを比べてみた

最近、ガットがやたらと気になる。

ってことで、近い時期にGosenのエッグパワーとルキシロン 4Gを張ったのでちょっとだけインプレ。

結論から言うとエッグパワーの方が好み。テンションは両方とも52。

 

ボールの潰しやすさ:エッグパワー > 4G

スピン:エッグパワー > 4G

テンション維持: 4G > エッグパワー

 

といった感じで張った直後の性能面だけならエッグパワーの方が上だと思う。ただ1週たったらやぱテンション落ちがエッグパワーはわりとある。けど、実のところ、1週間後のエッグパワーと張り立ての4Gでもエッグパワーの方が好きだったりするけど。

4Gはなんだろう、ここが素晴らしい!ってのがあまりない気がする。そつはないんだけど・・・

ただ、肘には優しい気がする。エッグパワーは最初の頃、打った翌日、肘に来た。

次試すならプロハリケーンツアーかなぁ なんかもうエッグパワーでいい気がしてるけどw
  

大台ヶ原ヒルクライム当日

すっかり書くの忘れてた(ぇ

 

結果はかなりひどい。風邪引いてて鼻呼吸できなかったとき並。

原因は・・・なんだろう?

スプロケを16-28のジュニアカセットにしたのも失敗だったかな。初っぱなから53-16で必死になって足回してたし道中、上が足りないところがあちこち・・・

あとは28に頼りすぎて平均速度が落ちてる。今回は先に心肺があがっちゃって、足は完全に残った状態。なもんだから、登りで遅れても下りが見えると余裕でダッシュ連発できたw 全然嬉しくないが・・・

激坂区間で27くらいを用意して他は25で十分なのかもしれない。というか、27あると27使っちゃうから下は25で頑張るというのも一手かもしれない。

ま、ともあれ、かなり酷いレースだった・・・ ここ数年でワースト1かもしれない。

大台原ヒルクライム前日

久しぶりに大台原ヒルクライムに参加。天気は良さそうなので一安心。

昼前に出発。急ぐ必要もないので下道ルート。奈良は相変わらず渋滞がひどい。。。吉野を抜けるまでスロー走行。結局、着いたのは15時前。

そそくさと受付を済ませる。なんか六花のディスクホイールはいたバイクがあった気がするけどきっと気のせい!

もらった金券でたこ焼きと柿の葉寿司を買って、きなりの湯へ。

ぬるぬるのお湯でリフレッシュして明日に備える。

 

 

 

バイクを転かす。。。

新幹線を見に行った日・・・

駐輪場からバイクを出してさぁ、出発!と思いきや・・・

バイクを倒してしまった・・・orz

左手は左ハンドル、右手は座席に手をかけて、バックさせながら駐輪場から出してたのだけど、押しているうちに勢いがつきすぎて慌ててブレーキをかけようと右手を離したところで支えきれず、ゆっくりとバイクが左に転けた(涙)

微妙に傷がついてステッカーが剥がれ・・・

DSC00448

チェンジペダルが奥に曲がってチェンジ操作ができなくなってしまった・・・orz

DSC00449

なんとかメガネレンチで曲げて真っ直ぐにしようとしたけど・・・

DSC00450

うまく曲げることができず・・・orz

バイク屋持って行くしかないか・・・

【後日談】

バイク屋に持って行ってメガネレンチ使って30秒で治ったwww

↑はメガネレンチの使い方間違ってますね・・・

レンチの向きは右側じゃなくて左側だった。で、手前に引いてやれば簡単に元通りに・・・

ちょっと恥ずかしかった。

W7系W7編成を見てきた

ネットのニュースを見てたら東大阪市で新幹線がワゴン車に接触という記事が。

一瞬「???」と思ったがW7系の陸送中に起こった事故の模様。で、いろいろ調べてみたら金曜日の夜に1,2号車の陸送があるっぽい。

せっかくなので、わりと近場だし見てきた。

近畿車輛まではバイクで。車は路駐になりそうで迷惑になるのはなんとなくわかってたので。

2時ちょっと超えたあたりに到着。すでに正門の前にはそれなりの人が。ちっちゃい子供もいる。まぁ、夏休みだしね-。

現地でとりあえず、撮影チェック。Aモードで試写するもイマイチ明るさを稼げず。。。 しかたなくSモードでシャッター速度を調整して撮るも絞られてあまりぱっとせず。。。

ってことで、結 局マニュアル撮影で行くことに。D610でのマニュアルって初めてな気がする。

そんなこんなでセッティングしてたら正門のランプが光り始めた。で、やってきました、W7系W7編成1号車!

DSC_1729

ぶ、ぶれるw ってか、でかい・・・

新幹線にタイヤ着いてる! シュールすぎる・・・

DSC_1758

点検のため一時停止中。たまたま通りかかったであろう車のドライバーが「?!」状態になってて笑ったw

非日常な光景にかなりテンションあがった。が・・・この時点ですでに3時。中央大通り走る姿も納めたかったけど、明日の仕事に支障を来すのは目に見えてたので撤収。

翌日、知り合いに「昨日、東大阪で新幹線見てきた。」って言ったら案の定「???」だったw

まぁ、そうだよねーw

イングラムを見に行く

先週から南港でやってたイングラムのデッキアップイベント。初日に行きたかったけど、雨だったので敬遠。で、翌週末の土曜日のライトアップを見に行こうと思ってたら・・・まさかの台風直撃。

最終日は展示のみでデッキアップしないしどうしようかなぁと思ってたら、ATCのホールスタッフの努力で最終日にライトアップ込みのデッキアップがされることに!

続きを読む

地上波はダメだ・・・

台風接近。なんかいつもより酷い。ちょっと警戒。23時くらいまで粘ってMBSの放送がL字じゃないことを確認して寝る。

朝起きる。キャプチャした番組がL字・・・

なんじゃそりゃぁぁぁぁぁ 深夜は容赦なくL字かよぉ・・・

BS11は問題なし。

1週遅れだけどビットレートは高いし、変なL字は入らないし、BSの方が安定してて良い気がしてきた。

ってか、デジタル放送になったんだからこの辺もうちょっと融通の利く放送にできないかなぁ・・・