投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

台湾旅行part2

2日目は太魯閣ヒルクライムに参戦。朝3時起床。前日にセブンイレブンで買ったパスタとおにぎりを食べる。台湾まで来てこの食事は正直残念すぎるが致し方ない。。。

3時半にホテルの1階に降りてバイクを組み立て。この時間帯でも結構暑い。組み立て後、部屋に戻って荷造りをしフロントで貴重品を預けようとするもスタッフが英語をわからないらしく理解してもらうまで苦労する・・・orz

ともあれバイクを積載車に預けてバスに乗ってスタート地点に。

DSC_2326

続きを読む

台湾旅行part1

最寄り駅の始発で関空まで。Peachを使っていざ台湾へ!今回は自転車を輪行なので追加料金が片道6250円ちょっとかかる。ちなみに行きの関空で帰りの分も事前に支払うことができますよ~と言われたので払ったのだがこれが後々面倒なことに。。。

DSC_2305

続きを読む

パスポートケースを購入

パスポートをポケットに入れて移動するのもどうかと思いパスポートケースを購入することに。

安いプラケースでもよかったけど、ペンやメモ帳、薬なんかも入れたい。

あと肩からかけたときにバッグが後ろじゃなくて横か前に来るようなモノを探していろいろ悩んだ結果・・・

DSC_2301

ポーターのタンカーを購入!

見てのとおり、問題なくパスポートの格納が可能。しかも185gと軽量で肩からかけてもほとんど負担にならず。

DSC_2302

その気になればコンデジも格納可能! さすがにちょっと膨らむけど・・・

DSC_2303

ペンもちゃんと刺すところあり。写真写りがちと悪いけど結構しっかりとした作りでかなり良い品。

10000円という価格だけがネックだね、これ・・・

伊吹山ヒルクライム2015

今年第1戦目のレース。短縮コースになってしまってかなり残念だけど、自然相手だししょうがない。

朝4時に自宅を出発。のんびり関ヶ原役場まで。途中、黒丸で休憩。コンビニがあるので朝食を調達。

6時に会場に到着。案内に書かれてたとおりP4へ。けど、どう考えても前日受け付けてP1~P3埋まるわけないよね!ってことで誘導のおじさんに「いける?」って聞いたら「P3へどうぞ~」と言われたので喜んで進むw

どうやらもっと早く着いてたら当日受付でもP1に駐めることができたっぽい。

続きを読む

自転車安全指導カードをもらう

帰宅途中、家まであと5分程のところでライトの電池が切れた。なんてついてないなんて思ってたら、家まで1分のところの派出所で警察官に止められ、「ライトどうしたの?」と聞かれる。

「つい先ほど電池が切れたみたいで・・・」と応えたら、名前と住所を聴取されたうえ、自転車安全指導カードを切られて、無灯火は5万円以下の罰金ですという注意を受ける・・・orz

そんなもん、知ってるよぉ だいたい歩行者のときだって、まったく信号無視しないくらい気を遣ってるのに・・・

ともあれ、どうであれ無灯火には変わらないので今後どうするか思案。

以前から考えたフロントをハブダイナモに変えるのを本格的に進めつつ、当面は電池式ライトを2つ装備&予備電池を鞄に入れておくのが無難かな。1週間に1度電池を交換するという運用にしてもいいけど、それだとライト壊れた場合には対応できないし。

しっかし、ママチャリだとLEDライトの場合、壊れたら即終了、豆電球の場合は予備の電球常備、外付けライトの場合は予備のライト or 予備電池ないと安心して外走れないなぁ・・・

サーバーに限らず、冗長化されてないツールを利用するのはやぱリスクがあるね。警察官が乗ってる自転車はその辺ちゃんと用意・メンテナンスされてるんだろうなぁ(でないとライトに不具合が生じた瞬間、乗ったら道交法違反だからね)

 

うぅ、人並み以上に気を遣っててこういう目にあうとかなり凹む・・・orz