投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

FTPって・・・

伊吹山を走ってふと思ったんだけどローラーで出したFTPで実走するのって難しいんじゃないか?

実走の方がパワーは出やすいはずだけど無条件で出せるわけでもないなぁと…

例えば先行してる人に引っ掛かったり、下り区間や緩斜面があったりでローラーみたく常に負荷がかかった状態って実走は難しいよね。そんな環境でローラーのFTP値を目安に走ったとしても結果はFTP以下にしかならないかもしれない。

zwiftでスマートローラーを使えば負荷を変えられるけど、これも実走でも言えることだけどコース次第でFTPが微妙に違ってくる気がする。山岳コースは高めに出るとか。

そう考えるとパワートレーニングをするなら負荷が一定のローラーでFTPを出して同じローラーでトレーニングするのが一番美味しい状態を作り出せるんじゃないかなと思ったり…

パワートレーニングって細かくZONE設定されてるのにFTP値が安定して取れないと効果薄いんじゃないのと思う今日この頃…

で、実走というかレースのときはFTP以上の走行になるべくならないように心がける程度にしつつ、平均でFTPになるような走り方をするしかないのかなぁと思ったり…

今の自分のレベルだとこういう組み立てしかできないけどもっと速い人はいろいろな選択肢があるんだろうな…

今日のメニュー:SST20分×2

 

 

冗談が本当に。。。

これまでレースでは必ず使ってた梅丹のサイクルチャージ。カフェイン効果のおかげか摂取すると覚醒していい感じで走れるのでしょっちゅう「ドーピング」なんて呼んでたけど。。。

おい、本当にWADAのドーピング検査に引っ掛かったの?(^-^;

まぁ、ドーピングコントロール配下の選手じゃないから特に気にすることもないけどなんだかなぁ。。。

http://www.meitanhonpo.jp/information/1775/

2RUNと電解質パウダーはセーフらしい。

伊吹山オマケ

入賞も無理そうだったし、例年通り早々に引き上げる予定が知り合いと話し込んでしまい次の予定に間に合わなさそうな感じだったので、彦根のクラブハリエ彦根美濠の舎でバームクーヘンを買って帰ることに。

ここしばらく甘いもの食べてなかったしそろそろ限界がきてた!

すぐ着くだろうと思ってたけど意外と関ヶ原から遠いのね…

しかも彦根城で桜祭りをやってて周辺が激混み…結局1時間近くかかった。

続きを読む

ローラーくるくる

伊吹山の翌日だけどTSSが150をゆうに下回ってたのでローラーを回す。

気温が低いとやたらモチベーションが上がるw

本日からローラーのお供に加わったアイテムHaloのはちまき

DSC_2524

バンダナじゃなくてはちまきタイプなので自分で巻き加減を調整できるのでいい感じ。今日使った限りだと上から汗が振ってくることはなかったのでこれから重宝しそう。

ってことで、本日のメニュー

SST20分 x 2

やっぱこのくらいの強度が一番だわ

 

伊吹山ヒルクライム2016リザルト

2016年初レース。実走を1回しかやってないのでまったく調子がわからない。

朝4時に家を出発。今年から車にクルーズコントロール機能がついたので疲労度合いが段違いに低い。6時過ぎに現地到着。有料Pパスは持ってないのでP4に直行。アスファルト部分は埋まってたもののその他は特に埋まっておらず。

DSC_2518

駐車場の櫻が綺麗。

続きを読む

ひさびさのチェーン洗浄

明日の伊吹山に向けてレースマシンのチェックとお掃除。といってもチェーンオイルを塗り直すためにチェーンを洗浄しただけだけど。

いつもはパーツクリーナーをパークツールのサイクロン CM-5.2の中に入れてクルクル回してるけど、今回はAZのチェーンディグリーザーを使ってみた。

うーん、チェーンディグリーザーいいな。まず匂いがイヤな感じじゃない!

洗浄力はものすごい泡だってチェーンの中まで入っていってくれるのか結構綺麗に落ちる。しつこい汚れも何度か液を入れ直してやってサクッと落ちる。この辺、安いのでためらわずに済んでいいw

DSC_2517

見事ピカピカに!

このあと、ツーリング用、通勤用もチェーン洗浄したら合計で2時間もかかったけど・・・

 
     

テーパリング?

Zwiftで10分ほどL4やろうかなぁと思ったらトーマス・デ・ヘントが走ってたので急きょフリーモードで追いかけることに・・・と思ったけど、2倍ちょっととかなりスローで逆に追い越してしまいペースが合わず。しばらく待ってたら進路が違ってさようなら…orz

なんかやる気がなくなってそのまま終了。いいんです、レース前だから!

クリート位置は結局元に戻した。まだ踵寄りはしっくりこないや。

少しだけローラー

暑すぎてもはやローラーを回す気力もないけど、伊吹山に向けてちょっとだけあがく。

L3 20分 x 1

クリート位置を後退した効果を確認したいところだけど、なんとも。心なしかハムが疲れやすくなった(きっとハムを使う比率が増えた)感がするも、スマートローラーなのでワット数は変化しないのでよくわからんw

しっかし暑いな・・・orz

北海道旅行って・・・

ニセコクラシックに出るためにそろそろ航空機と宿の手配をしようといろいろ予約サイトを調べてるところだけど・・・高いっ!

沖縄はなんだかんだでレンタカー込み2泊3日で7万くらいでいけるけど、北海道は9万近くかかる・・・orz

シーズンが違う、関西からだと北海道は遠い等諸条件が違うのはわかってるけど、それにしたって高い。

よく考えたら、去年台湾に行ったときは自分で全部手配して5万程度・・・

北海道は決して悪いところじゃなくて、むしろいいところだけど国内旅行で行くにはちと高すぎる場所だ。

おまけに移動距離長すぎて意外と回れないしね!

調子悪い

朝雨なので電車通勤。革靴で歩いたら両足の前脛骨筋がパンパン。どういうこっちゃ・・・

とりあえず、通勤で足を使ってないので今日はローラーでガンガン回せる!と思って乗ったら、L4を10分維持できなかった・・・orz

レース1週間前にダラダラ漕いでもしょうがないし、諦めて終了。テンション下がる・・・

クリートの位置変えようかなぁ?(レース前に何やろうとしてる)

・・・1mmかかと側に後退させちゃった!