GWはがっつりローラーに乗ったり(外走れよ・・・)、最終日だけ外で走ったりと、とにかく珍しく乗る時間を多く取れたので疲労がかなり貯まってしまった。
ということで水曜日までおとなしくしてます・・・
ここのところ珍しくローラーに毎日乗れていて気がついたら4日連続で乗ってた。
いつもやってるワークアウトはTSSで70程度なので計算上毎日できそうなものだけど、実際はヘロヘロでできない日が多いので仕事での見えないストレスがかなりあるんだろうね…
暑い・・・ ハムスターも大変だね。
連休にもかかわらず引きこもってローラーを回そうにもこう暑いとやってられない。
先月に比べて同じ負荷でも心拍数が10近く上昇する・・・orz
ってことで、買ってしまった工場扇!
今のマンションに引っ越していつの間にか9年が経ってた。引っ越したときに合わせて寝具を買ったのだけれど最近寝て起きたら腰が痛い・・・
どうもマットレスがへたって腰が沈みすぎっぽい。
ということでこの際、ボロボロの枕と一緒に買い替えることに。
久しぶりに外練習。まずは十三峠に。4.5倍以下でノロノロと上る。ギアがない。。。
こんだけ勾配がきついと36Tじゃ回せない。ペダリング、へんな癖つきそう。。。
途中から靄がひどい。視界5mほど? 滅多に登らない十三峠でこんなシーンに出くわすとは。
インソールをSIDASにしてから足がやたら回るようになってきた。
ケイデンスは90後半をずっと維持できてるので少し押さえるためにサドルを2mm上げてみた。
どうなるかな・・・
ここ数日、暑くてローラー回せず。さすがに1週間乗らないのはまずいと思ってがんばる。
疲労が抜けてるのかケイデンスは100弱でクルクル回せた。調子は割といいらしい。
とはいえ、そろそろエアコンいるかなぁ・・・
SST 20分 x 2
これ以上負荷をかけたら暑くて死ぬ。
シューズをS-Works 6に変えたうえ少し筋力バランスが変わったせいかペダリングで左足がグラグラするようになったので、インソールを見直すことに。
ってことで、江坂にあるインソール専門店のAdvancedFootさんに行ってきた。
晩、気温が低かったこともありローラーをがんばってみた。
SST20分 x 3本
本当はこのメニューをもっとがんばりたいんだけど、なかなかできない・・・
ローラーに長時間乗れるのも一つの才能だと思った。
伊吹山でハートレートの値が取れなくなったので対策を考えた。ちなみに新品のパナソニック電池に交換済み。なんとなく動いてるのでバンドが断線してる可能性が高いと思い、ポラールのバンドを購入。どうやらGARMINと互換性があるっぽい。
実際にものがと届いてからバンドにセンサーを取り付けてみたところ付くには付くがちょっとした衝撃で外れてしまう。。。