なんとなく体が軽い気がしたのでzwiftでSST。
とりあえず、乗れるところまで乗ろうと思い、エルゴモードはオフ。
気がついたら1時間SST強度で走れてた。ようやくまともに乗れるようになってきたかも?
ただ、体重がまた下降気味でよろしくない。
間食にパン食べてこれだからなぁ…
消費cal:996kcal
なんとなく体が軽い気がしたのでzwiftでSST。
とりあえず、乗れるところまで乗ろうと思い、エルゴモードはオフ。
気がついたら1時間SST強度で走れてた。ようやくまともに乗れるようになってきたかも?
ただ、体重がまた下降気味でよろしくない。
間食にパン食べてこれだからなぁ…
消費cal:996kcal
フランスに行くにあたって当然持っていかないといけないロードバイク。
去年、オーストラリアに行った際にはキャセイパシフィック航空でSCICONに梱包した状態で無料だったけど、今年のKLMはそうはいかないっぽい。
ということで、事前にロードバイクを預ける予約をする。
まずはKLMのサポートにメールしたところ、「旅行代理店経由なので旅行代理店からやってくれ」という回答。
仕方がないので旅行代理店のexpediaにメール問い合わせ。そしたら、「電話で問い合わせてほしい」との回答。
しかも時間指定があってKLMの日本窓口が開いてる平日9時〜18時の間とのこと。
メールでの問い合わせは土曜にやっていたので、本日の朝一でexpediaに電話。
そしたら…KLMの窓口担当が9時半からしかいないのでもう一回かけてくれと言われる。
おい、メールに9時からって書いてたのに…
その際、「9時半は混むから10時から17時くらいにまた連絡してほしい」と言われたので10時まで待って再度expediaに連絡したら、電話が混み合ってますとの音声案内…
あー、これ終わったやつだ…と思いながら1時間おきにかけ直し、結局16時になって繋がった。
が、ようやく連絡がついて終わったと思ったら、今度はexpediaからKLMに連絡するのでこのまま待ってね!と言われる…
これ、フリーダイヤルじゃないんだけどと思いながら20分近く待つも進捗がなかったので通話を切る。
ちなみに、もし、待ってる間に回線が切れた場合はexpedia側から連絡するよーと言われてた。
それから10分後くらいしてExpedia(from アメリカ)から電話がかかってきて、「とりあえずKLMには言っておいたよー」という連絡。
まだ、確定ではないらしい…
なんかものすごく不安だが2,3日かかるらしいので待つしかない。
特殊な荷物を持ち込む場合はなるべく航空会社と直接連絡取れるようにしておいたほうがいいかもしれない…
朝から走りに行こうと計画していたけど昨日に引き続きモチベーションあがらず…
今日も代わりにzwiftでと思うも2分でやる気をなくした…
まったくひどい精神状態。
仕方がないので、より短時間でできるものということで筋トレ。1ヶ月ぶりだけど、なんとか既定の重量でこなせた。
とはいえ、体重がちょっとずつ落ちてるから筋肉量が低下してるかもしれない。ただでさえ、パワー低いのにこれ以上、出力落としたら平地で苦しむことになってしまう…
落車のダメージからようやく回復した感じ。
代償に体は相当鈍ってしまってる…
朝から外に走りに行こうと計画していたけど、モチベーションがあがらず二度寝。
完全にダメなやつ。
とはいえ、これ以上は流石にまずいのでzwiftで1時間ダラダラ走る。
気持ちは全然乗ってないけど脚はフレッシュなので出力自体は悪くなかった。
現状維持するのだけでも一苦労(できていない)
ニセコの落車で痛めた首の鞭打ちのせいで肩こりがひどい。
と、これはお医者さんに伝えたので、対策としてミオナールを処方してもらってるのだけれど、うっかり飲み忘れてしまい肩がカチコチになってる…
おまけにそうなると偏頭痛までおこるので本当につらい…
もうほとんど痛みはなくなってるんだけどなぁ
朝起きたら体重が前日比で-0.9kg。
完全にダメなやつ。昨日、3時間ちょっとで2L飲んだけどそれでも足りてなかったっぽい。
テニスも500mlじゃ足りなくなってきた。
話し変わってインソールのテスト。薄型インソールにシム2枚はつま先が痛すぎてダメだった。
しかも熱がこもりすぎてつらい。しばらく迷走が続きそう…
暑い。本当に暑い…
朝7時スタートはダメな気がする。
家を出た時点ですでにぐったりしながら大正池まで。
清滝を5.5倍で登り始めるも中盤で4倍に失速。暑すぎるだろ…
京都ステージも5倍キープが難しい。心拍が無駄に高くて回せない。結局、大正池についたときにはへろへろで150Wしか出なかった。
これなら家の中でガンガン冷房効かせてローラー練の方がマシなんじゃないだろか…
なんだかんだで、もうあと1ヶ月ちょっとに迫ったUCIグランフォンド世界選手権。
エアチケットもさっさと確保しなきゃいけないし、そもそも旅程を考えないといけない。
今年は時差の関係でやはり早めにフランス入りすることに。KLMを利用して水曜日のフライトでフランスに入り、一旦、パリで1日だけ観光。
金曜にTGV使ってパリからトゥールーズに移動して1泊。
土曜にアルビへ電車移動で受付と観光で一泊。
日曜日はレース後、電車でトゥールーズに戻って一泊。
月曜日朝にトゥールーズから帰路。
トゥールーズとアルビでがっつり観光したいところだけど、初フランスなのでパリにも行きたいという…
レースしに行く感がなさすぎ旅程になってしまった。