ろくに乗ってないのだから調子がどうこうというものでもないのだけれど、なんとなく調子が悪い。
朝のスプリントはベストより100Wほど落ちてるうえ左右バランスもいいときは左右で53/47だったのが57/43とひどい。
最近やたら眠いしこういうときは身体に従ってゆっくりしないとダメなのかも。
そろそろ暖かくなってきたので着ぶくれから開放されてパワーは上がるはずなんだけどなぁ…
ろくに乗ってないのだから調子がどうこうというものでもないのだけれど、なんとなく調子が悪い。
朝のスプリントはベストより100Wほど落ちてるうえ左右バランスもいいときは左右で53/47だったのが57/43とひどい。
最近やたら眠いしこういうときは身体に従ってゆっくりしないとダメなのかも。
そろそろ暖かくなってきたので着ぶくれから開放されてパワーは上がるはずなんだけどなぁ…
今使っているzenfone3にようやくandroid8.0(Oreo)が降ってきた。容量は1.2Gほど。朝から落としてすぐ適用。
見た目が少し変わった…?
バッテリ残量が常時パーセント表示されるようになったのはありがたい。
ETWS周りは変わりなし。これは確か8.1で変更だったかな?
ASUSはこまめにセキュリティアップデートがリリースされるのでわりと気に入ってたりする。
おやつにローソンの塩バターメロンパンを頂く。食べる前にパッケージを見たら453kcalだった…
そして味も今ひとつという一番ダメなやつ。
centos7で自分のアカウントにログイン後、キーボード入力が受け付けない問題が発生。
ログイン画面と他のアカウントだと問題ないので自分の環境の問題なのは間違いない。
ctrl+qでも改善されず、localectlで正常なユーザーと比べてみても差異なし。
なんとなくgnomeかibusのconfigに問題がありそうなのは推測できるので、ユーザーディレクトリの下にある.configディレクトリの中身を全部消してやってから再ログインしたところ、gnome初期設定完了後、無事キーボード入力出来るように!
ググっても出てこなかったのでかなり焦った…
久々に寝坊。寝室にスマホを持って寝るのを忘れてタイマーなし状態。
幸い、30分の寝坊だったので支度でリカバリできた。
朝ダッシュ。もう少しで900W出せそう。
夜ローラー。3連休をサボったおかげで脚は軽い。が、そのぶん心肺がきつい。
3+3で狙った強度を最後まで維持できないので、ちょっと落として回数を1回だけ増やす。この辺が限界…
終わったあとに15分程度ストレッチ。やはり脚が軽いとそこそこいけるので本来は毎日やらないといけないんだろうなぁと思いながら。
走行時間:42分
運動量:451kj
朝から走りに行こうと思ったら、一面真っ白。
雪はまったく予想してなかったけど3連休最終日も走りに行かないというのは予想どおり。
大阪でここまで降ったのは久々な気がする。
ともあれ、路面凍結が怖すぎるので外走りは安全を考慮して中止。
仕方がないのでレース用チューブラータイヤの貼り替えを行う。
タイヤレバーを突っ込んでグリグリしながら剥がすといい感じだった。
コルサのライフはなかなか長そうだけど、リアだけ新品にしよう。とかやってるのでチューブラータイヤの中古がどんどん増えていく次第…
でもって、レース用のtarmacにウェイトを積む。
シートポストを取り外してシートチューブの中に鉛の板を丸めたものを150g分詰め込む。
これでちょうど6.8kgくらいになるかな。
3連休2日目なのにすでに外で走りに行かない(行けない)感満載。晴れてはいたものの路面凍結の恐れがあったので今日も引きこもり。
さすがにこのままではいけないと思い、申し訳ない軽度の低負荷で1時間ローラー。
乗らないよりマシだと思おう。
そういえばwiggleからの荷物が5日で届いた。閑散期なんだろうか?
シクロクロス用のタイヤチューブのスペアがなくなってたのでありがたい話なんだけど。
3連休初日から雨模様。というわけで走りに行けず。
ローラーに乗ろうとするも10分で挫折。相変わらずモチベーションが低い。
仕方がないのでスポーツ栄養学を読む。かなり面白い内容なのでしっかりと身につけたい。
毎年買い替えてたテニスラケット。去年は買い換えるのを忘れていて2年ぶりに買い換えることに。
ラケット自体は現在使っているヨネックスのVcore si98の後継版であるvcore sv98。
問題は重さをどうするか。現在は305gで特に違和感なく振れているけど、軽量級の身体ではあるので285gのLGも興味あり。
ということで今回はLGを買ってみた。
やはり素性はいいので振りやすく打ちやすい。
スピンもしっかりかかる。が、軽い!(そりゃそうだ
285gは思ったよりも軽いかもしれない…orz
素直にノーマルで良かった気がする。買い直すかウェイト貼ってごまかすか悩ましい…
軽いせいか球離れが気持ち早い気もするし…