投稿者「charo」のアーカイブ

charo について

自転車乗ってます。のぼりで失速してます。。。 車乗ってます。良く回ってます。。。 テニスやってます。サーブ入りません。。。

メンテナンスの日

土日でそこそこ走ったので今日はお休み。というかCTLが低いので回復が間に合わず乗れないというのが正しい。

ということで平日からチェーンのメンテナンス。外して灯油で洗ってからコーティング。いつものやつ。

ミッシングリンクの再利用は一応NGと言われてるけど2回は使ってる。シマノチェーンで再利用okなリンクが欲しい今日この頃。

京都ステージをくるくる

今日はサイクリングではなく練習。

清滝は昨日と同じで調子が悪いのかあまりかからず。

このあと京都ステージまでの区間で1分間411Wで踏んでみた。パワーはあがってるけど持久力が残念な感じ。

京都ステージは登り5倍で淡々と。平坦区間は5倍に届かず。でも去年より15Wほど上がってるのでまずまずかな。

高負荷にあまり身体が慣れてないので2周して終了。

走行距離:70km

ようやくCTLが20台を脱出して38.5まで上昇!

って、低すぎて泣いた。

ひさびさの100km超えライド

来週予定しているサイクリングのコースを下見しようと試走にでかける。体調はそこまで良くないのか清滝のかかりが悪く300Wを下回る。

奈良に入ってから経由地点に向かうも迷走。完全に迷走…

おそらく1時間で着くところが2時間かかった…

原因は分岐するところでことごとく登っている方を選んだせい!

経由地点から京都ステージに戻りそこから三山木駅、井手町役場に。大正池に後ろ髪をひかれながらも24号線を南下。車が多い。途中、70号線に逃げて163号線へ。ここ、大型のトレーラーが走っててめちゃくちゃ怖い…

びくびくしながら5号線に入り目的地の和束に到着。軽く休憩してから同じ道を使って戻り24号線から木津川を渡り163号線へ。

このあとゴール地点のお店まで走って下見完了。

やはり木津川沿いの163が難所だな…

それにしてもあまりにも暑くて2Lも水分を摂らなければならなかった。

走行距離はひさびさの113kmと100km超え。ちょっとずつ距離を伸ばしていきたい。

Quarq DZeroの電池交換

朝、GARMINのedge520の電源を入れたらパワーメーターのバッテリー残量が少ないという警告が表示された。どうやらスマホで確認できる残量は信用できないっぽい。というか85%から変動しないし…

結局、帰りに電池が切れたので家に帰ってから交換。

わかりやすい電池カバーを指で反時計回りにまわしてカバーを外す。硬くなくて楽ちん。

初期電池はパナソニック製。公称だと200時間持つらしいけど実際それくらい持ったかも?

新しいCR2032に交換してカバーを閉めて交換完了。

スマホアプリで認識させてゼロ補正をやっておく。

残量は95%になってるがたぶん信用できない…

 

 

ひさびさローラー

夕方から雨予報だったので電車通勤。帰ってから少し体を動かそうとローラーでSST15分。

さら脚に近いせいか楽にこなせた。通勤で軽くこいでても脚はそれなりに疲労する模様。

ケイデンスでごまかす癖をなくすため85rpmで耐える。左脚の引き上げ、踏み出し共にタイミングがあやしい。低回転でペダリングを意識していくこともたまには必要。

走行時間:30分

運動量:350KJ

9,000円消費

伊吹山はDNSなので朝からのんびり。朝起きたらまだ雨が降っててしょんぼりだけど。

軽くローラーに乗ろうと思うもモチベーションが上がらず。こんなんだからCTLがいっこうに上がらないんだ…

夜はガスト。オムライスとソーセージで1024円。優待券を使って24円だけ支払う。

今日で一束9000円分を使った。あと3束がんばらないと…(飽きてきた)

京都ステージを1周

明日の伊吹山ヒルクライムをDNSと決め込み、午後から天気が悪くなる前に京都ステージまで。

9時半あたりに家を出たので旧外が混みまくり。清滝までに疲れた。清滝はアップも兼ねてのんびりのはずが自己ベストに近いタイムだった。

パワー上がったなぁという実感あり。

京都ステージも登りは5.5倍を目標にそこそこ走れたかな。が、CTLが低すぎなのか疲労感がひどい。1周で切り上げて帰路へ。

帰りの裏清滝でちょっとTT。3分48秒で5.2倍程度。右折時に止まるのでそれがなければ5.8倍くらいかな?

パワーが本当に上がったのであとは持久力を伸ばさないと。

QUARQ DZEROのファームアップ

通勤の帰り道、急にパワーデータが途絶えたのでQUARQ DZero Power Meterの電池切れか?と思ったけど、バッテリー残量を確認する術がないことに気づいた。

家に帰って調べてみたら確認できるアプリがちゃんとあったので、google playからQalvin BLEなるものをインストール。

起動後、バッテリー残量が50%と表示されたのでどうやら電池切れではないらしくパワーロストの原因はわからずじまい。

ところでこのアプリをながめていたらどうやらファームウェアのアップデートが出来ることが判明。マイナーなパワーメーターなのであまりやってる人はいなさそう。

確認すると現在入ってるファームは4で最新は6らしい。

ってことでファームアップしてみた。どこかのシマノと違ってすごく安定。なんの問題もなくファームアップ完了。

ん、なんかバッテリー残量が85%に増えてるんだけど…

ちなみにこのアプリからはこの辺の設定変更も可能。

もともとQUARQは安定してるけどさらに安定してくれたらうれしい限り。

ちなみにバージョン5はケイデンスのバグフィックスみたいなんだけど6はリリースノートがなくて何が変わったのかよくわからない。

輪行バッグを新調

ツールドおきなわに参加するようになってから使うようになったシーコンの輪行バッグ。最近はほとんど見かけない初代をがんばって使ってきたけどさすがにボロボロになってきたうえ、この前のビンタンからの帰りにコロコロを1つ失くされたので思い切って買い替えた。

新しいものはもちろん引き続きシーコンのエアロコンフォート。今はバージョン3になってるのね。

こんなに圧縮されて届くんだっけ?

ずいぶん小さくて驚いた。ちなみに関税で2500円取られた…

8%取られたけど何の区分に該当したんだろ?

課税通知書を見たら統計品目番号が420292だった。これは”外面がプラスチックシート製又は紡織用繊維製のもの”らしくWTO協定で8%なのだが、うーん、シーコンって外面プラスチックシートなの…???

それにしても昔はかなり安く入手できたのに今は関税もかかったせいもあって高くてつらい…

Alpe du zwift初登頂

ヒルクライム、そんなに好きでもないはずなんだが登れないとそれはそれで悔しいので仕事が休みの土曜日にAlpe du zwiftに挑戦。

アップ区間で3.5倍まで上げてから4倍でスタート。とにかく長いのでオーバーペースにならないように注意。勾配が10%を超えるようなところはしっかりとトルクがかかって4.5倍程度で登れるも8%を下回ってくるとトルクが抜けて4倍をあっさりと下回ってしまう…

思いの外、ギアチェンジが大変なコース。あと、固定ローラーなのでダンシングがしづらく足休めもしづらい。

ともあれ、なんとかゴール。タイムは51分台とダメダメだったが…

50分は余裕で切れると思ったんだけど、やはり緩斜面が遅すぎかな。

伊吹山に向けていい練習になったかなぁと思いつつも来週日曜日は天気が悪そうでDNSになりそうな気がしなくもない。

ちなみにデフォルトだとコースがRichmondだったのでローカルのxmlを書き換えてwatopiaにコースを変更した。