月別アーカイブ: 2024年2月

Microserver Gen10 Plus v2購入

10年近く使い続けてきたMicroserver Gen8。動いていたOSもWindows Server 2012R2とEOSLなのでこの機会にハードウェアごと一新しようと思い、Microserver Gen10 Plus v2を購入。

構成

定番のHPEの箱。構成は最小モデル。どのみち中身を換装するので…

換装パーツはXeon E2336とメモリ64GB(32Gx2)。

ちょうどGen11が販売され始めた時期だけど、Gen10のチップセットはC252なのでこのパーツ構成。なお、Xeon E-2336なのはCPUの冷却がヒートシンクだけので、TDP65Wで収まるもので最上位という理由。

ストレージは写真を撮り忘れたので格納後。

SSDx2、HDDx2。SSDはMicroserver Gen10用専用マウントケージを使用。なくても適当な汎用ケージで問題ないことは確認済。HDDはそのまま取付。ただし、専用品ではないので差し込む際、コネクタの位置合わせにちょっと手こずる。また、取り外す際、青色のレバーを使えない。

起動ドライブはSSD USBメモリ。

これらのパーツを取付。

Gen8と同様に背面からボードを引き抜いて作業できるので作業性はよい。

なお、SSD USBメモリには汎用のヒートシンクを取付。

ベンチマーク

せっかくなのでCPUのベンチマーク。OSはWindows Server 2022。

まずは初期で乗っていたPentium Gold G6405のシングルコアをCINEBENCHで計測。

Pentium Gold G6405のマルチコア。

つづいてXeon E-2336のシングルコア。

Xeon E-2336のマルチコア。

さすがに比べ物にならない…

C262チップセットだと起動ドライブにNVMeを使えたりとより各パフォーマンスはさらに向上するけど、まぁ、通常利用だと特に不満はなし。

最後にMicroserver Gen8との対比。

Microserver Gen8の半分のサイズ!

ACアダプタ駆動だし”一般”のご家庭に設置できるレベルです。

Windows Server2022のWSL2はミラーモードもブリッジモードもサポートしていない

タイトルがすべてだけど、2024年2月現在、Windows Server 2022の下記バージョンのWSL2はミラーモードもブリッジモードもDNSトンネリングもサポートしてません…

現状、細かいことをしたいなら素直にWindows 11ないし素のLinuxを使えという話ですね。

$ uname -r
5.15.133.1-microsoft-standard-WSL2

ミラーモード

[wsl2]
networkingMode=mirrored
dnsTunneling=true

wsl: ミラー化されたネットワーク モードはサポートされていません。NAT ネットワークにフォールバックします
wsl: DNS トンネリングはサポートされていません

ブリッジモード

[wsl2]
networkingMode=bridged
vmSwitch=External
dhcp=true

wsl
ネットワークを構成できませんでした (networkingMode Bridged)。ネットワークを無効にするには、C:\Users\username\.wslconfigで 'wsl2.networkingMode=None' を設定します
Error code: Wsl/Service/CreateInstance/CreateVm/ConfigureNetworking/HCS/0x8037010d