月別アーカイブ: 2018年4月

和束3日目

さすがに3日連続で乗ったら疲労がひどくてダメだろうなぁと思って家を出たのにやたら脚が軽い。TSBの数値も良くないのに絶好調という良くわからない身体の仕組み。

せっかくなので大正池をアタックしてみようと思い道中はわりと抑え目。

で、挑んだ大正池。序盤やたらギアが合わない…

トルク変動が大きすぎてペース維持に苦しむ。去年と明らかに脚質が変わってる。苦しみながら中盤あたりにアウターに入れたところ急にトルクが安定。そのままアウターメインで最後の急勾配区間前まで走り最後だけインナーで登ったところ、2番手タイムだった。1番手はバトルで出したタイムなので単独アタックだと自己ベストということに。しかも前半ギアミスしてるのでこれがなければ18分切れてたんじゃないかレベル。

うーん、思った以上に走れてうれしいかぎり。

GW後半もがんばる。

ちなみにこのあと満足して和束まで降りずに引き返して帰った…

走行距離:82km

和束2日目

本日はポタリングで和束まで。バイクはシクロクロス。清滝をアタックしてみるもアップライトポジションで乗りづらい。ヒルクライムも前傾姿勢で乗る自分にはかなり厳しく途中で諦める。清滝を超えてから知り合いと待ち合わせ場所のコンビニまで。ここでバイク交換。知り合いのクロスバイクに乗り換える。うん、とても重い…

ここから京都ステージの鳥谷池を経由して三山木駅のファミマまで。2倍で登りをこなしててちょっとびっくり。しばらく休憩してから玉水駅を越えて70号線を使って南下。24号線は交通量が多いため迂回。

このあと少しだけ24号線に合流して木津川を一度渡り昨日下調べした47号線へ乗って和束まで。スムーズすぎて拍子抜け。

和束でカフェでのんびり休憩。いつもローソンばかりだからすごく不思議な感じ。

お茶の本番なのに今までずっとスルー…

帰路は同じルートを使って精華町にあるフランス料理店まで。レーパンでランチ…

ドレスコードってなんだ?

知ってる人は知ってるお店。ほほ肉美味しかった。

たまにはこういうゆるポタもいいと思った。

走行距離:100kmほど(10kmほどサイコン動いてなかった)

 

和束1日目

GWはがんばって毎日乗ろう計画初日。

日曜日のポタリングの下見もかねて和束まで。

3日連続で乗る予定なのでペースは控えめ。

和束へは大正池を迂回して行かないといけないので163を使おうと計画していたけど前回の下見で大型トラックが多すぎて危険だと判明したので別ルートを探す。そしたら木津川の南沿いルート47号線を発見。地元民のみなのか交通量も少なく茶いくるラインにも設定されていた。

サクッとルートを確認して京都ステージに戻って周回して帰宅。無事100km超え。

走行距離:104km

雨の日パンク

朝から小雨。けどナウキャストで確認すると5分くらいで止みそうだったので自転車通勤。

予想通り、止んでラッキーと思ってたら1/3あたりでリアタイヤがパンク。

雨は止んでるけどタイヤはドロドロでパンク修理をためらう。結局、32Cタイヤでそこそこ厚みがあるので強行。

お昼休みにパンク修理。タイヤが太いとサクッと外しづらい気がする。

ガッツリと異物を踏んづけてた。グラベルキングでのパンクはこれで3回目だっけか。半年で3回は多いなぁ…

やはり耐パンク性能ではSchwalbeのDurano DDがずば抜けてる。

このあと空気入れで手こずる。

Co2ボンベの穴がなかなか開かなくて涙目。非力すぎる。

なんとか穴が空いたけど入れ始めに軽く入れて一度抜いちゃったので圧が上がらずペコペコのまま。まぁ、リム打ちするほどではなかったけど…

Nokiaからgarmin connectに体重が同期されない

いつの間にかNokiaの体重計のデータがgarmin connectに同期されていなかった。

また、garminのAPIに仕様変更があったのかよ…と決めつけてたら、ログを見たところNokia側っぽい。

WithingsからNokiaに変わったあとも同じWithingsのAPIを引き継いでいたのにとうとう自社のものに切り替えたくさい。

1から作るのはダルいなぁと思ったときはgithub!

https://github.com/magnific0/nokia-weight-sync

はい、ありました!

このまま使ってもいいけど体重とBMIしかデータ同期されないのでnokia.pyのMEASURE_TYPEに追加した方がいいかもしれない。

ただ、ここでそのまま体水分率を追加してもgarmin connectでの表示はおかしくなる。

どうもデータを同期するときに%ではなくkgであげているらしい。

少しソースの修正が必要だけど場所がまだわからず…

【追記】

nokia.pyの204行目あたりに追加


('muscle_mass', 76),
('hydration', 77),
('bone_mass', 88),

227行目あたりを修正


if m['type'] == 1:
todayweight = m['value']
if m['type'] == measure_type:
if m['type'] == 77:
return m['value'] / todayweight * 1000
else:
return m['value'] * pow(10, m['unit'])

メンテナンスの日

土日でそこそこ走ったので今日はお休み。というかCTLが低いので回復が間に合わず乗れないというのが正しい。

ということで平日からチェーンのメンテナンス。外して灯油で洗ってからコーティング。いつものやつ。

ミッシングリンクの再利用は一応NGと言われてるけど2回は使ってる。シマノチェーンで再利用okなリンクが欲しい今日この頃。

京都ステージをくるくる

今日はサイクリングではなく練習。

清滝は昨日と同じで調子が悪いのかあまりかからず。

このあと京都ステージまでの区間で1分間411Wで踏んでみた。パワーはあがってるけど持久力が残念な感じ。

京都ステージは登り5倍で淡々と。平坦区間は5倍に届かず。でも去年より15Wほど上がってるのでまずまずかな。

高負荷にあまり身体が慣れてないので2周して終了。

走行距離:70km

ようやくCTLが20台を脱出して38.5まで上昇!

って、低すぎて泣いた。

ひさびさの100km超えライド

来週予定しているサイクリングのコースを下見しようと試走にでかける。体調はそこまで良くないのか清滝のかかりが悪く300Wを下回る。

奈良に入ってから経由地点に向かうも迷走。完全に迷走…

おそらく1時間で着くところが2時間かかった…

原因は分岐するところでことごとく登っている方を選んだせい!

経由地点から京都ステージに戻りそこから三山木駅、井手町役場に。大正池に後ろ髪をひかれながらも24号線を南下。車が多い。途中、70号線に逃げて163号線へ。ここ、大型のトレーラーが走っててめちゃくちゃ怖い…

びくびくしながら5号線に入り目的地の和束に到着。軽く休憩してから同じ道を使って戻り24号線から木津川を渡り163号線へ。

このあとゴール地点のお店まで走って下見完了。

やはり木津川沿いの163が難所だな…

それにしてもあまりにも暑くて2Lも水分を摂らなければならなかった。

走行距離はひさびさの113kmと100km超え。ちょっとずつ距離を伸ばしていきたい。

Quarq DZeroの電池交換

朝、GARMINのedge520の電源を入れたらパワーメーターのバッテリー残量が少ないという警告が表示された。どうやらスマホで確認できる残量は信用できないっぽい。というか85%から変動しないし…

結局、帰りに電池が切れたので家に帰ってから交換。

わかりやすい電池カバーを指で反時計回りにまわしてカバーを外す。硬くなくて楽ちん。

初期電池はパナソニック製。公称だと200時間持つらしいけど実際それくらい持ったかも?

新しいCR2032に交換してカバーを閉めて交換完了。

スマホアプリで認識させてゼロ補正をやっておく。

残量は95%になってるがたぶん信用できない…

 

 

ひさびさローラー

夕方から雨予報だったので電車通勤。帰ってから少し体を動かそうとローラーでSST15分。

さら脚に近いせいか楽にこなせた。通勤で軽くこいでても脚はそれなりに疲労する模様。

ケイデンスでごまかす癖をなくすため85rpmで耐える。左脚の引き上げ、踏み出し共にタイミングがあやしい。低回転でペダリングを意識していくこともたまには必要。

走行時間:30分

運動量:350KJ