月別アーカイブ: 2017年12月

走り納め

朝から阿山まで。今年の練習コースとして結構利用したけど、いつも必死すぎなのでたまにはのんびりと走るのもよいかと思いサイクリングペースで。

清滝をなぜかケイデンス100で登ったりして遊びながら阿山まで。気がついたら休憩を一度も取ってなかった。

で、ようやく休めると思ったら阿山の道の駅がまさかの休み・・・orz

朝食がバナナ2本とコーンスープのみ、道中の補給はスポーツ羊羹1本とやばいやつ。

ヘロヘロになりながら信楽のセブンイレブンまで戻る。ここで豚まんとピザまんを補給してなんとか復活して帰路へ。裏大正池は何度登ってもきつい。

京都ステージに戻って半周してから帰宅。ちょうど走行距離が160kmだった。

来年は無事故で過ごせますように・・・

CANYONのヘッドパーツとランチ

本日のお昼は近所でフレンチ。評判がよくて行ってみたかったところではあったけど、なかなか行く機会に恵まれなかったものの年末にようやく都合がついた。

お店に入った瞬間から、思っていた以上にきっちりしていてサービスもよく期待が高まる。

前菜1品目。盛り付けが美しい。

こちらはメインディッシュ。牛感たっぷりで素材の味がしっかり。盛り付け本当に素晴らしい。

あっという間の2時間だった。リピート確定。

夕方にドイツCANYONからH31用のヘッドパーツが届く。3日で届いた。UPS早すぎ・・・

と言っても欲しかったのはこのパーツの1部のみで、入手するために送料2100円はつらい。

はじめに付いていたものはオーバートルクで割ってしまった・・・orz

割れてネジが外に飛び出してしまってる・・・

これが原因でヘッドパーツがぐらついているものだと思ってたのだけど・・・

交換しても改善されず。締め付けトルクは1nmとかなり弱いのだが本当にあってるのだろうか?

というか、緩すぎてハンドルが曲がったので閉めた結果、割れたのだが(涙)

なんだか気持ち悪いまま年を越すことになりそうだ。

■ 2018/1/3追加

無事解決。やったことはハンドル上のコラムスペーサーの1枚を長いものに変更。結果、あっさりぐらつかなくなった。なんだか複雑な気分だけど、購入したスペーサーを使うことになったのでまぁ、よしとしよう・・・

Shimanoパワーメーターのファームアップ

日曜日にシェイクダウンしたニューバイクにつけているShimanoのパワーメーターFC-9100-PをGARMINからキャリブレーションしたら「15000」という値がずっと出る。なんとなくうまくできていない気がしたのでShimanoのサイトを確認したら9月頃にバグフィックスが出てる。

パワーメーターが届いたのは11月頭だから適用された状態だと思い込んでいたらまさかの未適用。

ってことで、ファームウェアのアップデートを行った。

方法はdi2の管理でおなじみのE-TUBEを使用。

つまりBluetoothでスマホからファームウェアをパワーメーターに転送するわけで…不安しかない!

まずはペアリング。ここはさすがにすんなりいく。

このあと自動でファームのチェックがされてどうやら最新ではなかったらしいのでアップデートを試みるも…、はい、途中で接続が切れた…

リカバリー処理が走ってるのか数分は本体の電源が入らない状態になるのでしばらく待ち、再チャレンジ。途中から再開されるもこのあと4回失敗。

不安定すぎて泣いた。

苦戦しながらもなんとかアップデート完了。

バージョン4.0.6になったことでgarminからのキャリブレーション値も15000からそれっぽい違う値になった。

充電用にUSBの口もあるんだから有線での接続手段も採用してくれたらいいのに…

 

軽く外練とシェイクダウン

朝から十三峠でニューバイクのシェイクダウン。久々に登ってみるもバイクがいいのかすごく登りやすい。やはりSPECIALIZEDは設計がしっかりしてて期待を裏切らない。

硬くもなく柔らかくもなくちょうどいい。ハンドルはちょっとクイックかもしれないけど。

スプリントを3度ほど。800Wまであげられて自分としてはかなり良い方だけど、200Wほど普通の人より低いよね…orz

 

夜に郵便局から荷物。2か月前に注文したwiggleからだった。完全に忘れてたよ…

朝ローラー

目覚めたら8時前。そういえばこの時間帯にZWIFTで100kmライドをやってたなぁということで1時間だけやる予定で参加。

3倍らしいのでボトルは1本。

さすがに3倍だと楽かなと思ってたら3.8倍くらいは必要で結構つらい。FTP低いから仕方がないんだけど…

スプリントポイントはしっかり毎週頑張って1時間頑張りきれた。あと30分くらい走れた気もしたけどいい練習ができた。

パターンを変えてみた

本日の朝は今シーズン最低温度を更新。ついに氷点下を記録してしまった・・・

帰ってから即ローラー。いつもはご飯食べてゆっくりしたから始めるのをチャリ通からそのまま繋げてみたところ、体がよく動く。

もしかして今までアップ不足?

このまま20分SSTをこなせた。もう1本行きたかったけど、レスト中にボトルの水を足して戻ったら集中力が途切れて終了。

次からはダブルボトルで行かないとダメだ。

練習用ホイール

現在使っている練習用ホイールのレーシングクワトロカーボン、走行性能はいいけどブレーキが効かないという残念仕様なのでブレーキの効く40mmハイトのホイールを探していたところ、ちょうど投げ売りされていたcosmic pro carbon SLを見つけ購入。

ぱっと見はレース用のcosmic ultimateと変わらない?

スポークですぐ気づけるけど…

ともあれUSTが出たおかげで短命のcosmic pro carbon SL クリンチャー、USTがむしろ要らない子だった自分にはありがたい存在。

感じがよかったらレースで使ってもいいかもしれない。おそらくウェイトを積まなくても6.8kgになるので。

重量を計測してみた。

フロント680g。

リアは880g

合計で1560g

うん、安定のMAVIC重量で公称より110gも重い!

リムテープ込だからかなぁ?

やはりクワトロカーボンが優秀なことがよくわかる、ブレーキ意外…

とりあえずホイールインプレッション。

まずタイヤがはめやすい。すこぶるはめやすい。カーボンリムなのでタイヤレバーを使いたくないところだけど、手だけで簡単にはめたり外したりできる。空気圧低かったら外れそうなくらい・・・

堅さは気にならず足にこず、個人的にはちょうどいい堅さ。だけど、世間的にはたぶん堅い方。下りの速さは公道なのでレース速度まであげられないのでなんともだけど、MAVIC特有の抵抗がありそう?

と思ったけど、思ってた以上に遅かった。清滝峠でRS81履いた人の後ろについたつもりがどんどん離されていった…

練習用だから下りの性能が低くてもいいけど、かなりひどい部類かも?

平坦はよく回り、トルクもしっかりかかるし問題なし。

そしてブレーキ性能。こちらは本当によく効いて問題なし。MAVICのカーボンリムはびっくりするくらいよく効くからありがたい。

ということで総合的には壊れるまで履きつぶそうかと思うよいホイール。

なお、リアは思いっきりセンターずれてたので調整してもらい行かないといけない・・・

ついでにハブも見てもらおう。

定価はそれなりにするんだから、きっちりと調整して出荷して欲しい・・・orz

 

 

いつもどおり低調

夜ローラー。

久々にレースに参加。登りで6倍が続く。ちょっと待って!状態。食後1時間でアップがそこまでできてない状態でこれはきつい。

結局、8分ちょっとで終了。もうちょっとレースがしたいです…

しばらく休憩してから別のレースに参加。

レースがしたかったのでBクラスでエントリー。

が、初っ端からパワーが出ない。体が休息モードに入ったみたいだ。ただのサイクリングにしかなりそうになかったので終了。

寒いけど週末は外に走りに行こうかな…

サイクリング

通勤用バイクをあげた知り合いと京都まてサイクリング。正真正銘の初心者なのでペースに気をつけてのんびりと。

難所はやはり清滝峠。時折時速5km以下で走って転けそうになる…

20代とは思えないダメっぷりに泣いた。

けいはんなのパン屋さんでエネルギー補給をしてから帰路へ。裏清滝が完全に無言で笑った。

まぁ、よくがんばった!

それにしてもinfliteはよく走る。

10Gスイッチ

この前のサイバーマンデーセールで勢い余って10Gスイッチを買ってしまった。

NETGEARのXS508M。

アンマネージなのでVLANやLAはできないけど自宅じゃ使わないので問題なし。

ラックマウント用の耳も標準で付いているのでラッキング。8ポートしかないけど、今のところ10Gカードが2枚しか持ってないので大丈夫。

10GカードはASUSのX99-E。少し前に日本でも買えるようになったけど、それまでは扱いがなかったので米国から取り寄せたもの。

って、写真だと同じメーカーのASUSサウンドカードと隣り合わせでわかりにくいな…