月別アーカイブ: 2017年5月

ランチ

美山ロードの翌日、休みを取ったので実家まで。

美山ほど田舎ではないが大概の田舎には変わりないのだがオシャレなフランス料理屋が近所にあったのでランチをいただく。

ウサギ肉。初めて食べたが鶏肉と違いがわからない。説明されないとわからないが淡白。

玉ねぎのスープ。玉ねぎの甘みがしっかりとあり美味しかった。

メインの豚肉。脂でギトギト感がなくありがたい。ソースに地元のはちみつを入れているらしい。

デザート。アイスがはちみつ味。これは美味しかった。他は普通。

田舎にしては大した味でビックリ。しかもこれでベースは2,000円だから驚きだ。

ウサギ肉を頼んだので+500円。

美山ロード2017

4時に自宅を出発。去年同様下道で美山まで。

京都に入ってから霧がかかっており運転は慎重に。霧は美山に入ったときには晴れて一安心。

といっても、駐車場についたとき周りは霧かかってたけど。

駐車場に着いたら知り合いが待っててくれたので、即試走。調子は良さそうな感じ。2周してから受付へ。

その後はいつも通り、パスタを食べてだらだら時間を潰し1時間前からローラーでアップ開始。

パレードランもあるし、軽めに20分ほど回して終了。

そんなこんなで集合時間になったので出走サインをして集合場所に。なぜかシードが付いてたので前方に並べた。位置取りが下手くそなのでありがたい。

そのままスタート位置に。前方にブラーゼン下島選手やシマノレーシングの方々が並んでパレード走行スタート!

って、いきなり後方で落車…

開始何秒だよ…ってか、まだ、レース始まってないよ(汗)

多少ドタバタがあったもののレーススタート。やはり最初の落車を除いて選手のレベルはそれなりなので、ペースの割に落ち着いてる。強度的には十分ついていける。が、早くも課題発生。コーナーリングが下手すぎて中切れをおこしてしまう。レース中、自分がおこした中切れはすべて埋めたけど、脚にくるだけでよろしくない。侵入時の減速が大きすぎるのとコーナーリング中に漕いでないのが問題なんだろうけど、このレース中に改善できなかった…

位置取りの方は相変わらずこれまた下手。気がついたらいつもの定位置、集団後方。九鬼ケ坂で追い抜くも、その後、追い抜いた相手に集団が中だるみしたときに前に出られて苦しい展開。

結局、3周目の九鬼ケ坂を下ったあとの左コーナーで前方で中切れ発生。中切れをした人には追いつくも集団にはブリッジできず。周りは京大が一人ともう一人。展開的にはブリッジのチャンスはまだあるので諦めなかったが…

京大と自分のローテーションはうまくいってたが、もう一人が飛ばしすぎて協調せず。結局、何をやりたかったのかよくわからない一人は足を使い果たし千切れていき、京大と二人旅に。レースとしてはここで完全に終了。できれば来年もシードが欲しいので完走はしたい。京大の子は平地の速度があまり高くないので基本的に前に出てひきまくる。出し惜しみしてもしょうがないしね。

ペースは集団から1周あたり2分遅れ。ぎりぎり行けるかどうか。6周目の九鬼ケ坂手前で4分40秒ほど。あー、無理くさいと思いながら最後まで頑張るも下ったあとの最終コーナー手前で止められて終了。

あと10秒ほどあれは7周目には行けたかもしれないけどどのみちどこかの関門で引っかかってたかな…

ってことで、リザルトはDNF。とはいえ、タイム、出力をみると最後までたれておらず、いい感じで仕上がってることが確認できてよかった。

レース後はスプリング日吉で昼食。

これで1500円はちと高いような…

デザートを頂いて帰宅。帰りは高速なので楽ちん。

 

うーん、完走してる人のデータみるとコーナーからの立ち上がりはやはり800Wは出てるのね…

こちらも出てるけど中切れしてる以上、より長い時間出さないといけないわけで…

コーナーリングのテクニックを上げるか、位置取りをもうちょっと頑張るか、高出力の持続時間を伸ばすかしないとダメだ。

現実的な選択としては前2つかな。

vivosmart 3を購入

いろいろ悩んだ末、garminのvivosmart 3を購入。

通勤で心拍も測定したいなぁと思い、初めvivoactiveを検討するも、パワーメーターの値を記録できないことを知る。

ant+である以上、パワーデータを拾ってconnectIQアプリでリアルタイム表示はできるけど、本体の記録フォーマットにパワーデータ項目が含まれていないので保存はできないらしい。

これはハードウェアの制約ではなくソフトウェアの問題なので、ファームのアップデートで解決できる話だけど、garminとしてはパワーメーターを使いたければforeatlete935を買えということだろう…

さすがに通勤用にそんな高価なものを買うことはできないので、変わりのものを探していたところちょうどvivosmart3のリリースが。

GPS、パワーメーターはedge500に任せて心拍だけ飛ばすという割り切った使い方をすればなかなかよさげ。というわけで、発売日にゲット!

シンプルなパッケージ。

本体と充電ケーブル。

本体裏側。心拍を計測するセンサー部と右上に充電部。

充電ケーブルはクリップ式で専用のもの。外出先で電池切れになるとアウト。先はUSB2.0。

バンドは交換できない一体型。バンドは柔らかく付け心地はまずまずだけど、金属箇所がちょっと食い込んで違和感を感じるときがある。

ゆるゆるだと心拍の値が正確に取れないので適度に締め付けないといけないにもかかわらず、バンド交換ができない機種なので、穴が合わないとつらいかも?

あと、汗をかいてびしょびしょになっても安定しない気がする。ローラーで使う場合はちょっと気をつけないといけない。

≪2017.11.14追記≫

ツール・ド・おきなわで使用したところ心拍が200越えを表示してしまう。概ね問題ない値が出ている感じがするけど、たまにドンと下がったり上がったりと不安定なのは否めない。やはり、正確性を求めるのであれば胸につけるバンドの方がいい。

 

本体重量は20gジャスト!

お風呂に入るとき以外はつけてるけど、気になる重さではない。

心拍の精度はやはり乳バンドほどではなく急に上がったり下がったり。だいぶ熟れてきたかなと思ったけど…

とはいえ、そこまで大きく数値がずれるというわけでもないのでレースで使ってもいいかな。

ちなみに使う場合はレーススタート15分前にはモード変更しておかないと安定しない。

なお、アクティビティトラッカーとして使っても十分面白い。

睡眠トラッカー。こんなに早く寝てないし、サイクルがどう考えても変な気がするけど、参考にはなるかな。脳波じゃなくてあくまで心拍ベースで計測してるので、こうなるのはやむを得ないんだろうけど…

新機能(?)のストレスチェッカー。これも心拍ベースで管理されているんだろうか?

どういう根拠かわからないけど、まぁ、健やかにすごせているようで。

いろいろできることが増えたのでしばらくは遊べそう。

au光の勧誘

仕事中にau光から勧誘電話がかかってきた。

なんかちょっと前にもかかってきてやめてくれって伝えたような気がしたが…

開口一番、現在の契約内容の確認で連絡してきたので1,2分時間が欲しいと言われたので、対応したところ、いきなり勧誘スタート…

相手が話しているところを遮って、要件は契約内容の確認なのか勧誘なのかどっちだ?と聞いたら勧誘だという…

だったら、最初に言うべきは「勧誘の電話ですが…」だろうに。

軽く指摘して電話を切る。

次、プロバイダを選ぶ際はauはなしだな。

なんでわざわざ契約を継続させなくするネガティブな営業やるんだろ?

ブレーキシューのセッティング

今年は外でそこそこ走ってるのでブレーキシューを交換することが多くてセッティングが毎回面倒。ということで、道具に頼ってみた。

BRAKCOのブレーキシューチューナー。

使い方はパッケージ裏面に書いてるとおりで簡単。サクッとトーインをつけてセッティングできる。

もっと早く買っておけばよかった。

風邪引き中

先週の頭から喉が痛くてようやくマシになった金曜日から鼻水が止まらなくなり風邪に翻弄され中…

鼻呼吸つらい。

ローラーに乗ってもすぐに鼻が詰まって集中できないので変わりに筋トレ。もっとパワー出せるようにしないとね。

 

本日のおやつ

六田のラ·ペッシュ。人気のモンブランはさすがにシーズンが終わってたので普通のケーキを2つ。

味は地方のお店としては頑張ってる!

セメント剥がし

パンクしたチューブラータイヤを交換。

セメントで接着してから3か月ほどしか経ってなかったせいかすんなりとリムから剥がれてくれた。

問題はここから。2/3くらいはセメントがタイヤに着いてくれたけど残りはリムに付着したまま。手でちょっとずつ剥がしていくも途中で挫折。

というわけで何かアイテムを使って剥がすことに。色々調べたところリムーバーを使うのが一般的らしいが、それよりもアセトンが効果的との情報を見かけたのでamazonで100%のものを500ml購入。

で、リムに塗り込んで3分ほど放置してみたところイマイチ…

感触としては割と塗り込まないといけない&もうちょっと浸透させないといけない。

アセトンが滴り落ちたリムの下側は結構ふにゃふにゃになってたので。

結論としては悪くはないけど作業効率があまり良くない。

で、たまたまてもとにあったシール剥がしを使ってみたところあっさり剥がれた!!

3Mのシールはがし

いい感じに溶けてウェスで拭き取ることが出来た。とは言っても一度で綺麗にはならなくて3回ほど同じ場所で繰り返さないといけなかったけど…

それでも傷をつけることなく綺麗にセメントを剥がせて大満足。リモネンすごいな…

PCをリプレース

メインで使っていた自宅PCも気がつけば5年選手。

i7 3770Kが優秀で買い替えの機会がなく、今まで使っていたけれど、さすがに仕事の関係もあり最近のPCパーツもしっとかなきゃと思いGW中に1台組むことに。

ポイントはやはり今話題のRyzen。8コアCPUが使える日が来るなんて…

構成パーツは以下の通り。今やamazonでPCパーツ買う時代。ツクモやドスパラはもうちょっと頑張ってほしい!

CPU AMD Ryzen7 1700
CPUクーラー 虎徹  SCKTT-1000
CPUクーラープレート SCAM4-1000A
マザーボード ASUSTeK X370-PRO
グラフィック 玄人志向 GF-GTX1060-6GB/OC/DF
NVMe Samsung SSD 250GB 960 EVO
ヒートシンク アイネックス HM-19A
SSD Crucial MX300 525GB
メモリ CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16
電源 Corsair RM550x
ケース Fractal Design Define C Black

続きを読む

今日も信楽練

連休中はがっつり乗ってCTLを増やしたいので信楽まで。

連休中なのかいつも以上に車が少なくて走りやすい。

京都ステージでは短い登りでスプリントするも出力から目をそらしたくなった…

スプリントの練習もしないと…

そういえば京都ステージのいくつかの個所でこんな案内図が。

あと2週間ちょっとでTOJが始まるけど見に行けないのが残念。昼休みに生中継で見るしかない…

そのまま休憩なしで大正池に。久々にアタックしてみる。

途中、やる気がなくなって出力を落としてしまうも前に走ってる人を見ると追いつきたくなる病を発症してやる気回復、そのまま最後まで。

大正池までかなり踏んでる割には19分30秒とまずまずのタイム。このコースはやはり緩斜面の攻略法がポイント。少々出力を落としてもエアロポジションで攻めたほうがタイムが出せる気がする。もちろん、エアロポジションで出力維持できるのが一番なんだけど!

下ってからは信楽までもういっちょTT。多少風があるも姿勢を低くしてがんばってみた。

エアロポジションで走る練習ができてこのコースはやぱ好きだ。

そんなこんなで前回の走りより平均速度は2kmもうえ、NPも10W上と調子がよかった。

走行時間が4時間32分と短くなってきたので、おきなわ210対策を考えると京都ステージ1周追加したほうがいいかもしれない。

軽量クイックはダメかも

いいお天気なので京都ステージ周回練。

清滝はいつも通り300Wキープを目標に。意識して登ってるせいか緩斜面区間でも落ち込みは少なくなってきた気がする。ペダリングも気持ちスムーズになったかもしれない。

京都ステージはTOJのためか舗装工事が随所で行われていて走りやすくてありがたい。信号が1か所しかなく30分で周回できるこの場所は本当にありがたい。

そんなわけで3周して終了。

で、帰ってリアタイヤを見たところ

サイドがフレームにあたって剥げまくってる…

25Cなのでダンシングした際、撚れてフレームにあたった模様。

で、その原因はpop productsの軽量クイックリリース。うーん、やはり固定力がいまいちかもしれない。

表面のゴムだけなので大丈夫だろうとは思うけど、やはり怖いので廃棄かな…

練習用で無理して軽量クイックを使う必要もないし、付属品に戻そう。

タイヤ買い替えで無駄な出費となってしまった…