月別アーカイブ: 2016年10月

サドルをテスト中

UCIの5cm確保規定のおかげでToupeが使えないのでサドル選びで右往左往。ひとまずS-Works Powerで規定そのものはクリアしたけど、パッドが硬すぎて長時間乗るのがつらい・・・

サドルそのものには何とか対応できそうなのでパッドの厚いPower Expertを購入し直せばすみそうだけど、他にも同様のコンセプトのモノがないかと探したところフィジークからARESというTT用のサドルがあることを知る。ってことで、テストサドルをお借りしてきた。

dsc00621

上:パワー

下:ARES

サイズはどちらも同じ。

dsc00623

裏側。ここにちょっとした差があった。

写真ではわかりづらいけどパワーのほうがレールがより先端まで伸びてる。

つまりサドルの長さは同じだけどパワーの方がサドルを後退させることができる。

dsc00622

おまけでトゥーペと比較。UCI規定がなければ積極的に使いたいトゥーペ・・・

 

さて、実際にARESを使ってみたところ、硬さは問題なし。いい感じです。が、自分が前乗りのせいでめちゃくちゃ尿道が圧迫されてしまう。SMPやスペシャのサドルを使ってたのでずっと縁がなかったけど久々に痛くなってしまった。

この時点でフィジークはなしかな。。。

むしろ、何気なく使ってたスペシャの出来の良さを知ることになってしまった。

スペシャは穴開き+穴を空けられない先端部分は凹ますことでうまく作られてる。

こういった配慮はすごいとしか言いようがない。

フィジークも頑張ってはいると思うんだけど痒いところまでは届かない。。。

ま、ARESだと5㎝の確保ができなかったのでそもそも失格なんだけど!

大正池練

最近、大正池ばっかいってる気がする。

今回もホイールはCCU。

相変わらずガンガン脚を削ってくれる。。。

練習ホイールに比べてケイデンスが3〜5は低い。

それでもめげずにノンストップで大正池まで走ってタイムアタック!

結構踏んできたにも関わらずタイムは21分。

まぁ、遅いんだけど!

サドルの感じも良くないしホイールは硬すぎるしで機材調整が全くイケてない中だとこんなものか。。。

だるくなったので1本で切り上げて京都ステージを1周して帰宅。

仕事量:1992KJ

パケ死した。。。

現在、ガラケーで使っているドコモのメールアドレスをスマホでも確認できるようにするために、一度スマホにFOMA simを挿してマルチデバイス設定をしていたところ。。。やらかした!

メーラーからやるものだと思いこんでドコモメールをFOMA回線でDLしてしまった。。。orzおかげで利用明細見たら38,000円。。。

いろいろ調べたところ、パケ・ホーダイダブルというサービスを遡りで一度だけ適用することができるみたいなので151に申し込み。

無事、申し込み完了してなんとかパケ・ホーダイダブルの5,700円で収まる。

あとは解約を忘れないように今月末で解約するように事前申し込み。

手痛い出費になってしまったけど、目的のスマホからドコモメールの受信は無事できるようになった。

奈良までかき氷を食べてきた

今夏、ずっと行きたかった奈良のかき氷屋さんにようやく行ってきた。

移動は今年2度目のバイク。もっと乗らないと。ちなみに野良猫のたまり場になってたせいか、なんかオシッコくさい・・・orz

ともあれ、阪奈道路を越えて奈良へ。バイク移動は渋滞に巻き込まれないのでよい。

奈良市立図書館の前の駐輪場にバイクを駐めて、まずは1件目のほうせき箱に。

まぁ、わかってたはいたけどすごい人だね・・・というかすごい予約。ただ、偶然が重なりテイクアウトOKとのことだったのですぐに食べることができた!

p_20161010_134818_vhdr_auto

琥珀パールミルク。テイクアウトだとなぜか50円引きで700円。けっこうな値段だけど、その値段に見合うだけの味だった。エスプーマのふわふわ感は格別。従来のかき氷とは比べものにならない!

何度でもリピしたいレベル。ひさびさに美味しいモノ食べたなぁ・・・

続いて、おちゃのこ。こちらもかき氷のお店。というか、ほうせき箱はこちらのお店の派生?w

p_20161010_145830_vhdr_auto

20分くらい待った気がする。

p_20161010_145242_vhdr_auto

頂いたのはいちごミルク。泡泡のエスプーマと違ってこちらは氷を削るオーソドックスなタイプ。だけど氷が薄いのか食感はふわふわ。ただ、エスプーマを食べた後だとやはりシャリシャリ感は気になる。とはいうもののバランスはよくこちらも十分美味しかった。

もう1店舗くらい回ろうかなと思ったけど、いい時間だったので撤収。バイクの駐車料金が2時間200円とリーズナブルで良かった。

大正池練

最近、大正池ばっかな気がする。12時から雨予報だったので6時発でさっさと帰ってこようと家を出る。

ホイールはCosmic Ultimate 2017。CCU(真ん中のCがいらないのはわかってますw)のレビューについては前日を参照。

バイクはレース用のSタマ。世界選でサドルポジションがイマイチだったので走りながら調整することに。とりあえず、家を出る時に1mm下げて出発。

ホイールの硬さに悩まされつつ清滝をこなす。サドルポジションはやはり出ておらず出力が上がらない。が、出力が上がらないってので方向性が見えた。登り終えてから元の位置から1mmサドルを上げる(作業としては2mm上げ)。結果、パワーが出るようになり感じとしてもしっくりで大正解。

これでサドル問題は解決。

京都ステージまでの緩斜面の登りでホイールへのトルクのかけ方、漕ぎ方、サドルの乗る位置等、いろいろ試行錯誤。本当に難しいホイールだ・・・

京都ステージあたりからだんだんとわかってきてそれなりに走れるように。あとはいつも通り木津川を越えて大正池に。

本日は2本連続で登る。タイム的には前回より1本目20秒遅れ、2本目は前回と変わらずだったのでホイールの特性がわかってきた感じ。

このあと京都ステージに戻り1周して帰宅。最近、後半になってもタレが少なくて力がついてきてることを実感。このままおきなわまで怪我無くいきたい。

 

TSS:276.9

運動量:2,392 kJ

Cosmic Ultimate 2017を購入

世界選で頑張ったご褒美でCosmic Ultimate 2017を購入!

2017年モデルからワイドリム化されたにもかかわらず重量は1185gにダウン。

公式サイトを見ると1250gのままですね・・・

まぁ、実のところそういうところは気にしておらず単純にCCUが欲しかった!ただそれだけ。

p_20161006_193330_vhdr_auto

タイヤがはまった状態で届いた。言うまでもないけどセメントで付いてるわけじゃないのでこのあとテープで貼付け。

なお、タイヤサイズは25mmだった。

p_20161006_193418_vhdr_auto

反フリー側がすごいなぁ。。。

ともあれマビックケアに製品登録。

登録すると製品保証期間が3年になる模様。

週末が楽しみ。

 

余談

ホイールは2つの箱を貼り合わせて届いたのだが、そのうちの一つに穴が空いていて冷や汗ものだった。

p_20161006_194151_vhdr_auto

CCUですらホイールバッグがつかなくなってるので、これは本当に焦る。

 

■ 走行インプレッション

第1印象は硬い。そして難しいなぁ・・・と感じた。

よくライトウェイトかCCUを持っておけばホイール欲は収まるみたいなことを聞くけど、実際のところ、CCUをはける人が日本にどれだけいるのかと思わざるを得なかった。

CCUをはくには正直300Wはいるんじゃないかなぁ?

しかも300Wの内容だけど、普段、自分は300W以上はケイデンスを上げて出してるけど、どうも1回転あたりの入力の値が小さいと跳ね返される感がする。なのでケイデンスを落として1回転あたりの入力を大きくしてやらないと出力維持が厳しい。乗り出した頃はこの辺の調整がうまくいかず、四頭筋を使って無理矢理出力を維持しようとしたけど当然持たない・・・

結局、気持ち前乗りにして殿筋をより使うことで何とか足の筋肉のバランスをうまく使って出力を保てるように・・・

ただ、テニスラケットと同じで硬いホイールなので入力に対するスイートスポットがかなり狭くてペダリングには気を遣う。ほんと上級者向きのホイールだな・・・orz

というか、まさに感じはパワーヒッター向けの硬いテニスラケット。パワーヒッター向けのラケットだってパワーがない人が使ってもボールを弾いて返すことはできるけど、しっかりボールを潰して打ち込まないとその性能を発揮できない。

ちなみにコーナーリングは狙ったところに入っていけるしホイールそのものの性能はさすがとしか言いようがない。

なので、やはり高い入力をどれだけこのホイールに対して続けられるか、それだけが問題。

正直、自分にはまだ早いホイールだなと感じた&自転車業界の硬いホイール至上主義みたいなのは正直どうかとも思った。

≪2016.11.15追記≫

おきなわを走ってかなりよくできたホイールだと実感。ホイールそのものだけじゃなくてバイク全体のセッティングをしっかり行わないと性能を発揮しないホイールかもしれないけど…

とはいえ、万人受けはせず、やはり基本的には出力の高い人が使うホイールだとは思った。

東海岸での落車で先頭集団から脱落した後に単独で追いつけたのはひとえにCCUのおかげ。40km/h以上の巡航ができる人には気持ちいいホイールではないかと。ワイドリムになったせいか横風も苦じゃなかった。

下りの性能について

マビックのハブはあまり良くないという話を耳にするけど、おきなわでは下りでおいていかれるよりかは抜いた方が多かった気がする。

タイヤが違うので一概には言えないけど、少なくともC35よりは優秀。というかC35がイマイチなだけか。

なので、低フリクションを売りにしているハブにはきっと劣るだろうけど、レースでそこまで不満を持つような渋さは感じず、特に不満はない。

≪2017.11.14追記≫

おきなわ140に出ていた知り合い方にS-WORKS SL5にCCUを履いてインプレしてもらった。

全員、めちゃくちゃ進むし軽いけど、堅すぎて押し返される感じがする、最後まで持つ気が一切しない・・・だったw

予想通りすぎて特に面白みはないけれど、フレームが堅いと本当に脚力がない人にはあわない。

脚力がない人:柔らかいフレーム + CCU or サイクリングペースで走る

だと大丈夫かと思う。

大正池練

おきなわまで1ヶ月ちょっとなのでそろそろ真面目に乗らないと間に合わない。

ってことで、おきなわまでの練習コース大正池に行ってきた。昨晩雨が降ったみたいで清滝峠あたりから路面が濡れてる&湿気がひどいでペースを上げるのが大変。

いつもどおり、清滝を下って京都ステージを途中で離脱して大正池に。相変わらず、ルートをきちんと覚えておらずプチ迷子。スタート地点手前の自販機でスポドリを補給してタイムアタック。というか20分切りを目安に走行。が、湿度が高すぎてかなりきつい。緩斜面区間のペーシングにもまだ慣れておらず結局20分。まぁ、もうちょいこのコースになれたら19分台キープは簡単かな。それ以上はフレッシュな足でないと無理っぽい・・・

1本だけ登って京都ステージに戻りそのまま1周。登りはなるべく300Wを下回らないように意識。けど、さすがにたれてきて270Wくらいをチラホラ。それでもかなり安定してそれなりのパワーを維持できるようになってきた。この気温と湿度で出せてるならまずまず?

裏清滝を登って帰宅。何とか100km越えはできた。ボリュームを稼ぐのにも一苦労・・・

 

バイクの洗車

パースから戻ってきてからかなり経つのに未だにバイクを洗車してなかったので、本日ようやく洗う。

なかなか天候に恵まれなかったから・・・と言い訳しておく。

いつもどおり、面倒なので食器洗い用の洗剤でゴシゴシ。油汚れなのでよく落ちるw

洗った後はベランダの物干しざおを引っかけるところにサドルを突っ込んで乾かしつつ、チェーンオイルを散布。水置換のチェーンルブは難しいこと考えなくていいね。

dsc00612